【うまいッ!】にんじんごはん

にんじんごはん
| 料理名 | にんじんごはん |
| 番組名 | うまいッ! |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年2月3日(月) |
コメント
NHKうまいッ!では、愛知・碧南市からにんじんを使った料理をご紹介。ここでは、碧南市の郷土料理をアレンジ「にんじんごはん」の作り方になります。
にんじんごはんの材料(4人分)
| にんじん(丸焼き用) | 1本 |
| 米 | 2合 |
| 水 | 30ml |
| 酒 | 40ml |
| 白しょうゆ(白だしでも可) | 20ml |
| きんぴら用のにんじん | 80g |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| いりごま | 小さじ1 |
| しらす干し | 適量 |
| みつば | 適量 |
にんじんごはんの作り方
1)にんじん(丸焼き用 1本)は丸ごとオーブンに入れて190℃で40分ほど加熱。焼き色がついて、竹串が中にすっと入るまで焼きます。
–
2)米(2合)をといで土鍋(または炊飯器)に入れ、水(30ml)・白しょうゆ(白だしでも可 20ml)・酒(40ml)・縦半分に切った①を真ん中に乗せて炊飯します。

–
3)きんぴら用のにんじん(80g)は短冊切りにし、フライパンで炒め、しょうゆ(小2)・砂糖(小1)・みりん(小1)を入れて炒り煮にし、いりごま(小1)を振ります。
–
4)②のごはんが炊けたら、③・しらす干し(適量)・みつば(適量)を入れ、丸焼きした人参をつぶしながら混ぜます。











