卵の食材料理レシピ(7549)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:和風オムライス

和風オムライス

和風オムライス

料理名 和風オムライス
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年5月13日(金)

 

しらすの旨みたっぷり!ふわとろ卵のオムライス

ノンストップ!では、坂本昌行さんが旬のシラスをたっぷりと使った「和風オムライス」を作っておすすめしていました。しらすと長ネギを加えたふわとろの卵オムレツを、爽やかな三つ葉ご飯にのせた和風のオムライスのレシピです。梅干しを合わせた大根おろしを添えてさっぱりといただける「和風オムライス」レシピ。

(さらに…)

卵のレシピ:チーズチヂミ

チーズチヂミ

チーズチヂミ

料理名 チーズチヂミ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 SHIORI
放送局 NHK
放送日 2016年5月12日(木)

 

かる~い食感のチーズチヂミ!

「チヂミをよく作りますがいつも失敗します。失敗しないおいしいレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、SHIORIさんが生地にひと工夫ありの「チーズチヂミ」を作っておすすめ!上新粉を加えたかる~い食感の生地に、白菜キムチを加えて旨みと辛み、チーズのコクがおいしいチーズチヂミに仕上がります。

(さらに…)

卵のレシピ:ハーフコロッケ

ハーフコロッケ

ハーフコロッケ

料理名 ハーフコロッケ
番組名 きょうの料理
料理人 栗原 はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年5月12日(木)

 

カニクリームコロッケとポテトコロッケのハーフ&ハーフ

【栗原はるみの定番ごはん】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「ハーフコロッケ」の作り方になります。カニクリームコロッケとポテトコロッケを一度に味わえるハーフ&ハーフの「ハーフコロッケ」。形が崩れにくいので成形しやすくおすすめです。じゃがいもはつぶしすぎないほうが、味よく仕上がります。合わせて紹介の「ハーブ入りコールスロー」と合わせて洋風にも、千切りキャベツ&ソースと合わせて白いご飯に合う和風のおかずとしても「ハーフコロッケ」重宝します。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏肉と野菜の黒酢炒め

鶏肉と野菜の黒酢炒め

鶏肉と野菜の黒酢炒め

料理名 鶏肉と野菜の黒酢炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

鶏肉と野菜を合わせて黒酢炒め

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「鶏肉と野菜の黒酢炒め」の作り方になります。
鶏もも肉にかたくり粉をまぶして、黒酢のうまみと風味がよくからんだ炒め物です。酢豚のようなおいしさを手軽に味わえるスナップえんどうや赤パプリカなど色鮮やかな一皿。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏肉と小松菜の炒め物

鶏肉と小松菜の炒め物

鶏肉と小松菜の炒め物

料理名 鶏肉と小松菜の炒め物
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

シンプルな炒めもの

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「鶏肉と小松菜の炒め物」の作り方になります。
むね肉の上品なうまみを生かしたシンプルな炒めものです。パサつきがちな鶏胸肉にはかたくり粉をまぶして、手早く炒めてしっとりと仕上げます。小松菜は茎と葉を時間差で入れて歯ごたえを楽しみましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:大豆とわかめのスペイン風オムレツ

大豆とわかめのスペイン風オムレツ

大豆とわかめのスペイン風オムレツ

料理名 大豆とわかめのスペイン風オムレツ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野境子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

海藻と大豆のヘルシーなオムレツ

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「大豆とわかめのスペイン風オムレツ」の作り方になります。大豆とわかめは、にんにくの香りを移した油で炒め合わせて、コクとうまみを出します。また、わかめの磯くささもやわらぎます。海藻と大豆、和の食材を使ったヘルシーなオムレツ「大豆とわかめのスペイン風オムレツ」のレシピです。

(さらに…)

卵のレシピ:キャロットバーグ

キャロットバーグ

キャロットバーグ

料理名 キャロットバーグ
番組名 きょうの料理
料理人 舘野 鏡子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

にんじんと肉はほぼ同量でヘルシー

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「キャロットバーグ」の作り方になります。にんじんと肉はほぼ同量でヘルシーに仕上げます。にんじんはやや太めのせん切りにすることで、適度に食感が残り、満足感につながります。さらに、ブロッコリーマッシュも合わせて野菜たっぷりの一皿にボリュームアップ!

(さらに…)

卵のレシピ:えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

料理名 えのき鶏つくねの柚子こしょう煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2016年5月10日(火)

 

えのきの食感&うまみもたっぷり!

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「えのき鶏つくねの柚子こしょう煮」の作り方になります。鶏ひき肉とほぼ同量のえのきだけを加えた鶏つくねは、かさ増しだけじゃなく、食感&うまみもたっぷり!柚子こしょうの香りが爽やかな、初夏のあっさり煮物です。

(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 タイ風エビと鶏ひき肉の炒めごはん

もこみち流 タイ風エビと鶏ひき肉の炒めごはん

もこみち流 タイ風エビと鶏ひき肉の炒めごはん

料理名 もこみち流 タイ風エビと鶏ひき肉の炒めごはん
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月11日(水)

 

本場!タイ風の炒めごはん

「家族みんなハマってしまうよな一品を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タイ風エビと鶏ひき肉の炒めごはん」を作っておすすめ!エスニックなタマリンドペーストやナンプラーなどの調味料と、タイの玉ねぎ・タマリンドを使って本格的なタイ風の炒めごはんに仕上げます。

(さらに…)

卵のレシピ:親子あんかけ丼

親子あんかけ丼

親子あんかけ丼

料理名 親子あんかけ丼
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト ダンディ坂野
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月11日(水)

 

焼き鳥に餡をかけて

「さらに安く」というテーマで、「親子あんかけ丼」の作り方の紹介です。鶏もも肉がプリッとおいしい親子丼を今回は2人分で300円で作ります。鶏もも肉を香ばしく焼いて、直接ご飯の上へ。別に甘さをおさえた餡を作ってかけたあんかけ丼ぶりになります。「鶏は焼き鳥だぁ。香ばしい。甘さをおさえたあんかけです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:新ゴボウのふっくらお好み焼き

新ゴボウのふっくらお好み焼き

新ゴボウのふっくらお好み焼き

料理名 新ゴボウのふっくらお好み焼き
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年5月6日(金)

 

ゴボウとはんぺんを入れて香りとふんわり感を

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「新ゴボウのふっくらお好み焼き」の作り方を紹介。この時期やわらかくて香りのいい新ゴボウをたっぷり入れたお好み焼きです。はんぺんも加えてふんわり、魚介のおいしさもプラスするところが坂本流のお好み焼き。豚肉を並べ、その上に生地をのせて、低温でじっくり焼きあげましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:レタスとトマトの卵スープ

レタスとトマトの卵スープ

レタスとトマトの卵スープ

料理名 レタスとトマトの卵スープ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月5日(木)

 

野菜のシャキシャキ感がいいスープ

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「レタスとトマトの卵スープ」の作り方になります。
シャキシャキ感を残した野菜と柔らかな卵がサラダ感覚で味わえるヘルシースープです。朝食にもおすすめ。

(さらに…)

卵のレシピ:かきたま汁

かきたま汁

かきたま汁

料理名 かきたま汁
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月5日(木)

 

シンプルでおいしさは抜群!

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「かきたま汁」の作り方になります。昆布とかつおのうまみたっぷりのだしにとろみをつけてトロリとした汁に、ふんわり卵がを合わせたやさしい味わいのかきたま汁です。みつばのすっきりとした香りもよく合ったシンプルですがおいしさは抜群!

(さらに…)

卵のレシピ:親子丼

親子丼

親子丼

料理名 親子丼
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月10日(火)

 

トロリと半熟に親子丼

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「親子丼」の作り方になります。鶏のむね肉を使ったあっさりタイプの親子丼。鶏肉を柔らかく煮て、卵でトロリと半熟に仕上げましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:そぼろ丼

そぼろ丼

そぼろ丼

料理名 そぼろ丼
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月10日(火)

 

卵そぼろが色鮮やか

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「そぼろ丼」の作り方になります。鶏ひき肉でつくるそぼろは甘辛味で、卵そぼろはほんのり甘く、色鮮やかに仕上げます。お弁当にも最適!

(さらに…)

卵のレシピ:チキンカツ

チキンカツ

チキンカツ

料理名 チキンカツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月9日(月)

 

サクサク・ジューシーなチキンカツ

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「チキンカツ」の作り方になります。鶏むね肉を揚げあっさりしたチキンカツです。サクサクの衣が肉汁を閉じ込めて、パサつかず、ジューシーに仕上がります。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

料理名 鶏のから揚げ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月9日(月)

 

人気の鶏のから揚げ

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、定番のおかず「鶏のから揚げ」の作り方になります。しょうゆベースの下味をしっかりつけた人気の鶏のから揚げ。ポイントはかたくり粉と小麦粉を混ぜて、はがれにくい衣にするところです。カリッと仕上がります。

(さらに…)

卵のレシピ:かにらたま

かにらたま

かにらたま

料理名 かにらたま
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2016年5月9日(月)

 

堀江家のおもてなしの定番

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「かにらたま」の作り方になります。
かにかまぼこ入りの卵をフワフワに焼き、たっぷりの野菜あんをかけた、かに玉とニラ玉を合わせたボリュームある一品。ヘルシーなのに見た目も華やか、堀江家のおもてなしの定番だそうです。卵液にはかたくり粉を加えてスープが卵にしっかり閉じこめられて、ふわふわに仕上がります。

(さらに…)

卵のレシピ:デカ肉玉

デカ肉玉

デカ肉玉

料理名 デカ肉玉
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2016年5月9日(月)

 

ボリュームたっぷり!

「おいしく子供も満足できるかさ増し料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHkあさイチでは、枝元なほみさんがかさ増し料理2品を紹介。ここでは、「デカ肉玉」の作り方になります。肉団子のような中からゆで卵が!ボリュームたっぷり、見た目にもインパクトのある一品です。甘辛い味付けでご飯がすすむこと間違いなし!お弁当のおかずとしても喜ばれそうです。

(さらに…)

卵のレシピ:えびカツサンド&BLTサンド

えびカツサンド&BLTサンド

えびカツサンド&BLTサンド

料理名 えびカツサンド&BLTサンド
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月3日(火)

 

2種類のバーガー

「えびカツサンド&BLTサンド」の作り方のご紹介です。粗めに叩いたエビのプリッとした食感がいいえびカツサンドと、ベーコンレタスにスライスしたトマトをサンドしたBLTサンド、どちらも人気のバーガーのレシピになります。

(さらに…)

ページの先頭へ