酢のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

酢の料理レシピ(830)

酢のレシピ:赤ワイン酢飯の牛丼

赤ワイン酢飯の牛丼

赤ワイン酢飯の牛丼

料理名 赤ワイン酢飯の牛丼
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 秋山能久
放送局 NHK
放送日 2016年7月14日(木)

 

芳醇な香りの味わい深い牛丼

「さっぱりよし!がっつりもよし!達人直伝 夏の麺と丼」というテーマで、丼ぶり料理2品を紹介。ここでは、「赤ワイン酢飯の牛丼」の作り方になります。お米を赤ワインで炊き上げた技ありレシピ!アルコール分がとんで、香りが残る味わい深い酢飯です。赤ワインと相性のよい牛肉を甘辛味に仕上げて、お互いの味を引き立てたおもてなしにもいい、オシャレな牛丼レシピ。

(さらに…)

酢のレシピ:なすとえびの黒酢マリネ

なすとえびの黒酢マリネ

なすとえびの黒酢マリネ

料理名 なすとえびの黒酢マリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2016年7月13日(水)

 

エビとナスを黒酢のマリネで

【マリネが決め手!夏のしみこみおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「なすとえびの黒酢マリネ」の作り方になります。なすはオーブントースターでなすのうまみを凝縮。さらに味が入りやすくなります。えびも火を通してマリネし、味をよく含ませます。2日目はご飯にかけたり、そうめんにあえても。

(さらに…)

酢のレシピ:たこときゅうりの酢の物

たこときゅうりの酢の物

たこときゅうりの酢の物

料理名 たこときゅうりの酢の物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2016年7月7日(木)

 

きゅうりとゆでだこを甘酢で

【土井善晴の満足おかず】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「たこときゅうりの酢の物」の作り方になります。塩もみしたきゅうりとゆでだこを冷やし、酢と砂糖であえるだけの簡単な副菜です。きゅうりは、10分間ほど時間をおき、塩をなじませましょう。酸っぱいものが苦手な人は、酢を冷水で少し薄めます。器に残ったお酢はスーッと飲むことが出来ます。

(さらに…)

酢のレシピ:クイック長芋酢豚

クイック長芋酢豚

クイック長芋酢豚

料理名 クイック長芋酢豚
番組名 NHKきょうの料理
料理人 杵島直美
放送局 NHK
放送日 2016年7月4日(月)

 

ひとりぶんの酢豚の素で簡単!

【ひとり分で楽々!にっぽんの中国風おかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「クイック長芋酢豚」の作り方になります。豚の薄切り肉を使った、「揚げない」酢豚です。ピーマンと長芋を加えて程よいボリューム感が出ます。長芋のシャキシャキ感がアクセントの酢豚です。

(さらに…)

酢のレシピ:酢豚

酢豚

酢豚

料理名 酢豚
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 宮本莊三
放送局 TBS
放送日 2016年6月26日(日)

 

夏野菜でさっぱり酢豚に

噂の東京マガジンでは、「酢豚」をやってTRY!スタジオでは、中国料理 璃宮の宮本オーナーシェフが、夏野菜をたっぷり使った「酢豚」を作っていました。豚の薄切り肉を揚げ焼きして、ズッキーニやトマト、きゅうりにパプリカなどサラダのような夏野菜と合わせてさっぱりヘルシーに作ります。

(さらに…)

酢のレシピ:豚肉ときゅうりの梅肉酢

豚肉ときゅうりの梅肉酢

豚肉ときゅうりの梅肉酢

料理名 豚肉ときゅうりの梅肉酢
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 笹野高史
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月23日(木)

 

夏にピッタリ!梅肉酢和え

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「豚肉ときゅうりの梅肉酢」の作り方の紹介です。きゅうりに塩をすり込み熱湯をかけてから叩くひと手間で、きゅうりが抜群においしくなります。「懐かしい味ですね。わかめもおいしい。きゅうりが青臭くなくて、シャキシャキしてます。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

酢のレシピ:紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

料理名 紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2016年6月16日(木)

 

色鮮やかにアクセント!

【大原千鶴の季節のやさしい手仕事】というテーマで、新しょうが料理5品を紹介。ここでは、「紅ショウガ」をトッピングした「紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ」の作り方になります。手作りの紅ショウガを合わせて色鮮やかに、アクセントを!

(さらに…)

酢のレシピ:わかめとしらすのしょうが酢

わかめとしらすのしょうが酢

わかめとしらすのしょうが酢

料理名 わかめとしらすのしょうが酢
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年6月8日(水)

 

いつもの酢の物がおしゃれな一品に

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「わかめとしらすのしょうが酢」の作り方になります。生姜のすっきりとした風味に黄パプリカの食感と色鮮やかさをプラスしたいつもの酢の物がおしゃれな一品に仕上がります。

(さらに…)

酢のレシピ:きゅうりとたこのわさび酢

きゅうりとたこのわさび酢

きゅうりとたこのわさび酢

料理名 きゅうりとたこのわさび酢
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年6月8日(水)

 

合わせ酢に技あり

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「きゅうりとたこのわさび酢」の作り方になります。
相性のよいきゅうりとたこに、わさびの風味とツンとした辛みが味を引き締めます。基本の合わせ酢にわさびをプラス!ひと味違った酢の物を楽しみましょう。紫たまねぎがアクセントです。

(さらに…)

酢のレシピ:揚げギョーザ 甘酢あんかけ

揚げギョーザ  甘酢あんかけ

揚げギョーザ 甘酢あんかけ

料理名 揚げギョーザ 甘酢あんかけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月7日(火)

 

カリっとこんがり揚げ餃子に甘酢あんを

「揚げギョーザ 甘酢あんかけ」の作り方のご紹介です。餃子の餡にはキャベツの内側の葉を使うのがおすすめ!甘みがありやわらかく、さっぱりと仕上がります。また、揚げたときに膨らんでしまうので、内側の空気を抜くように押さえて具を包みましょう。

(さらに…)

酢のレシピ:長芋とオクラのバターポン酢炒め

長芋とオクラのバターポン酢炒め

長芋とオクラのバターポン酢炒め

料理名 長芋とオクラのバターポン酢炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月6日(月)

 

バターのコクあるポン酢炒め

「長芋とオクラのバターポン酢炒め」の作り方のご紹介です。長芋は皮付きのままレンジで加熱してから炒めることで外はカリっと中はほっくりとします。鶏ささ身は小麦粉をまぶしてやわらかく、オクラは最後に加えて彩りよく仕上げましょう。バターのコクをプラスした「長芋とオクラのバターポン酢炒め」のレシピです。

(さらに…)

酢のレシピ:鶏手羽とみょうがの酢煮

鶏手羽とみょうがの酢煮

鶏手羽とみょうがの酢煮

料理名 鶏手羽とみょうがの酢煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2016年6月6日(月)

 

夏にぴったりの酸っぱい煮物

定番おかずに青じそ・みょうがプラス!というテーマで、鶏肉と合わせた料理3品を紹介。ここでは、鶏手羽先を使った「鶏手羽とみょうがの酢煮」の作り方になります。鶏手羽のコクとみょうがのさっぱり感がクセになるおいしさ!みょうがは煮すぎると香りや食感がなくなるので、軽く火を通しましょう。

(さらに…)

酢のレシピ:まぐろの山かけ冷製パスタ~大葉とポン酢の冷製ソースがけ

まぐろの山かけ冷製パスタ~大葉とポン酢の冷製ソースがけ

まぐろの山かけ冷製パスタ~大葉とポン酢の冷製ソースがけ

料理名 まぐろの山かけ冷製パスタ~大葉とポン酢の冷製ソースがけ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2016年6月5日(日)

 

冷製ソースで涼しげに

噂の東京マガジンでは、「まぐろの山かけ」をやってTRY!スタジオでは、AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)木下オーナーシェフが、まぐろの山かけを作って、「まぐろの山かけ冷製パスタ~大葉とポン酢の冷製ソースがけ」を作って紹介していました。ポン酢と青じそを合わせた大葉とポン酢の冷製ソースは、鶏ささみのようなサラダ等にもよく合います。

(さらに…)

酢のレシピ:甘酢漬けらっきょう

甘酢漬けらっきょう

甘酢漬けらっきょう

料理名 甘酢漬けらっきょう
番組名 きょうの料理
料理人 辰巳 芳子
放送局 NHK
放送日 2016年5月31日(火)

 

甘酢漬けらっきょうを手作りで

【達人に教わる初夏の漬物】というテーマで、らっきょうの漬物2品を紹介。ここでは、「甘酢漬けらっきょう」の作り方になります。泥付きのらっきょうは堅く締まっていて、傷がなく、芽が伸びていないものを使います。入手後は、芽が伸びないうちにすぐに漬けましょう。今回、粗漬けしたらっきょうを甘酢漬け&塩らっきょうの2種類を作ります。

(さらに…)

酢のレシピ:新しょうがの甘酢漬け

新しょうがの甘酢漬け

新しょうがの甘酢漬け

料理名 新しょうがの甘酢漬け
番組名 きょうの料理
料理人 高橋潤
放送局 NHK
放送日 2016年6月1日(水)

 

徐々に淡いピンク色に

【達人に教わる初夏の漬物】というテーマで、すし職人に教わる新しょうがを使った料理3品を紹介。ここでは、「新しょうがの甘酢漬け」の作り方になります。新しょうがは表面につやがあり、茎の付け根がきれいな紅色をしているものを選びましょう。時間がたつにつれ、徐々に淡いピンク色になってくる「新しょうがの甘酢漬け」。酸に強いガラスやホウロウ製の容器を使うのがおすすめです。今回使ったのは、1リットル容量の密閉できるガラスの保存瓶を煮沸消毒して使います。

(さらに…)

酢のレシピ:いわしのから揚げ 甘酢あんかけ

いわしのから揚げ 甘酢あんかけ

いわしのから揚げ 甘酢あんかけ

料理名 いわしのから揚げ 甘酢あんかけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月31日(火)

 

揚げたイワシに餡をかけて

「いわしのから揚げ 甘酢あんかけ」の作り方のご紹介です。カリっと揚げたいわしに、ニンジンやえのきだけなどの餡をかけていただきます。あんのとろみを強めにするところがポイント!揚げたイワシに餡が染み込まずに、カリっとした食感を損なわずに仕上がります。

(さらに…)

酢のレシピ:冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

料理名 冷やし中華2016甘酢だれ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 菰田欣也
放送局 NHK
放送日 2016年5月30日(月)

 

グレープフルーツの果肉と果汁で爽やかに

「おいしい冷やし中華の作り方を教えて。出来るところはなるべく手作りで」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、菰田欣也さんが冷やし中華2品を紹介。ここでは、「冷やし中華2016甘酢だれ」の作り方になります。2016年バージョンはココがちがう!トマトとグレープフルーツの果肉と果汁を加えて、爽やかに香りよい甘酢だれをかけていただきます。

(さらに…)

酢のレシピ:揚げない酢鶏

揚げない酢鶏

揚げない酢鶏

料理名 揚げない酢鶏
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年5月31日(火)

 

甘み・酸味・香りをマーマレードで

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、酢豚ならぬ鶏肉を使った酢鶏「揚げない酢鶏」の作り方を紹介。ネーミングでお分かりのように、鶏肉を揚げません。フライパンで香ばしく焼いて、簡単でヘルシーな酢鶏のレシピです。甘酢のかくし味にマーマレードを加えるのが笠原流!酸味と甘味、コクをアップ!トッピングのピーナツで香ばしい食感もプラスします。

(さらに…)

酢のレシピ:肉だんごの甘酢あん

肉だんごの甘酢あん

肉だんごの甘酢あん

料理名 肉だんごの甘酢あん
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月30日(月)

 

甘辛味の肉団子

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「肉だんごの甘酢あん」の作り方になります。最初にひき肉を混ぜて、口当たりがなめらかな肉団子に仕上げましょう。香りのよい甘酢あんをからめて食欲をそそる一品に。

(さらに…)

酢のレシピ:鶏肉と野菜の黒酢炒め

鶏肉と野菜の黒酢炒め

鶏肉と野菜の黒酢炒め

料理名 鶏肉と野菜の黒酢炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

鶏肉と野菜を合わせて黒酢炒め

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「鶏肉と野菜の黒酢炒め」の作り方になります。
鶏もも肉にかたくり粉をまぶして、黒酢のうまみと風味がよくからんだ炒め物です。酢豚のようなおいしさを手軽に味わえるスナップえんどうや赤パプリカなど色鮮やかな一皿。

(さらに…)

ページの先頭へ