【世界にひとつ ミラクルレシピ】特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華

特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華
| 料理名 | 特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華 | 
| 番組名 | 世界にひとつ ミラクルレシピ | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年8月16日(土) | 
キウイとキュウリの驚きの冷やし中華
麺にハムやキュウリなどをのせて酸味のある醤油ダレをかけて食べる「冷やし中華」ですが、今回、笠原将弘さんは「キウイ」を使って冷やし中華を作っていました。驚きのレシピです!キュウリも千切りでなくすりおろして、麺と絡みやすくするという技ありレシピ。ほんのりとキウイの甘みを感じるお味とか。冷たい麺に熱々のゆでた豚肉をのせて、冷たい麺と温度差を楽しむところもポイント!
特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華の材料(4人分)
1
| キュウリ | 4本 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| 大葉 | 10枚 | 
| キウイ | 4個 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 塩 | ふたつまみ | 
| 酢 | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ4 | 
2
| だし汁 | 900ml | 
| 酢 | 150ml | 
| 砂糖 | 大さじ4と1/2 | 
| 塩 | 大さじ1と1/2 | 
3
| 中華めん | 4人分 | 
4
| 豚バラ肉 | 300g | 
| 塩 | 適量 | 
5
| 黒コショウ | 適量 | 
| すだち | 適量 | 
特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華の作り方
 1、キュウリ(4本)は塩(ひとつまみ)をふり、まな板の上で転がし塩ずりをして洗い、ヘタを厚く落とし、すりおろして水気を切る。
1、キュウリ(4本)は塩(ひとつまみ)をふり、まな板の上で転がし塩ずりをして洗い、ヘタを厚く落とし、すりおろして水気を切る。
大葉(10枚)は粗みじん切り、キウイ(4個)は皮をむいて縦半分に切り、中央の白い部分はとり除き粗みじん切りにする。
–
 ボウルに下処理したキュウリ、大葉、キウイ、
ボウルに下処理したキュウリ、大葉、キウイ、
- 砂糖 小さじ2
- 塩 ふたつまみ
- 酢 大さじ2
- サラダ油 大さじ4
を入れて混ぜ合わせてキュウリソースを作る。
–
 2、別のボウルに
2、別のボウルに
- だし汁 900ml
- 酢 150ml
- 砂糖 大さじ4と1/2
- 塩 大さじ1と1/2
を入れてよく混ぜ合わせ、塩だれを作る。
–
3、中華めん(4人分)はゆでて流水と氷でしっかりともみ、コシをだして水気を切る。
–
4、鍋に一度湯を沸騰させて火を止める。
豚バラ肉(300g)を加えて軽く混ぜ、肉がピンク色になったら取り出し、塩(適量)で下味をつける。
–

特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華
5、器に(3)の中華めん、塩だれ、キュウリソースをのせ、上に豚バラ肉を盛り、黒コショウ(適量)をかける。
好みでしぼり入れるためのすだち(適量)を添えて、特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華の完成。
タグ:笠原将弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


