【きょうの料理ビギナーズ】ミートスパゲティ

ミートスパゲティ
| 料理名 | ミートスパゲティ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 脇雅世 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月7日(火) |
ワインの香り高い本格派
バツ江さんのスパルタ料理塾シリーズでは、定番洋食の中から「ミートスパゲティ」の作り方になります。たっぷりの野菜を加え、赤ワインの香りやトマトのうまみがひき肉を引き立てる本格派のミートソース。おもてなしにもおすすめです。ひき肉をしっかり炒めてから煮込むことがポイント!
ミートスパゲティの材料(2人分)
ミートソース
| たまねぎ | (大)1/4コ(60g) |
| にんじん | (小)1/4本(30g) |
| セロリ | 1/4本(30g) |
| にんにく | 1かけ |
| 牛ひき肉 | 150g |
| 赤ワイン | カップ1/4 |
| トマト水煮(缶詰/カットタイプ) | 1缶(400g) |
| ローリエ | 1枚 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| スパゲッティ | 140g |
| 粉チーズ | 適宜 |
[常備品]塩
ミートスパゲティの作り方
1.たまねぎ((大)1/4コ(60g))、にんじん((小)1/4本(30g))、セロリ(1/4本(30g))はみじん切りにします。にんにく(1かけ)は縦半分に切って芯を除き、包丁の腹をかぶせて押しつぶします。刃が手に当たらないように気をつけます。
–
2.鍋(あれば厚手の煮込み用)にたまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、オリーブ油大さじ1、塩小さじ3/4、こしょう少々を入れます。弱火にかけ、野菜が色づかないよう絶えず混ぜながら、約5分間炒めます。火を止めてそのままおきます。

–
3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、牛ひき肉(150g)を入れてほぐしながら炒めます。肉の色が変わり、水けがとんでポロポロになったら赤ワイン(カップ1/4)を注ぎます。煮立ったら、そのまま1~2分間煮てアルコール分をとばします。

–
4.野菜を炒めた鍋にひき肉を移します。トマト水煮(缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)、水カップ1/2、ローリエ(1枚)、砂糖(小1)、塩小さじ3/4、こしょう少々を加えて中火にかけます。煮立ったら弱めの中火にし、ふたをします。時々底をこするように混ぜながら、約30分間煮ます。
にんにくが柔らかくなったら、へらなどで鍋肌に押しつけてつぶします。

–
5.鍋にたっぷりの湯(約2L)を沸かし、塩約大さじ1強(約20g/湯の1%)を入れます。スパゲッティ(140g)を広げて入れ、菜箸で静かに沈めます。袋の表示時間を目安にゆで始めます。
–
6.ミートソースが冷めていたら中火で温めます。器にスパゲッティを盛り、ソースをかけます。好みで粉チーズ(適宜)をかけて食べます。

タグ:脇雅世






