【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】白身魚とパプリカの蒸しもの

白身魚とパプリカの蒸しもの
| 料理名 | 白身魚とパプリカの蒸しもの |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年10月20日(金) |
ピリ辛ソースと合わせて
「蒸しもの・蒸し煮」というテーマで、「白身魚とパプリカの蒸しもの」の作り方の紹介です。「パプリカの鮮やかな赤がキレイ!ピリッと心地よい辛さのソースがかれいに合っていて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
白身魚とパプリカの蒸しものの材料(2人分)
| からすがれい | 2切れ(200g) |
| はるさめ | 20g |
| パプリカ(赤) | 1個 |
| ザーサイ(味つき) | 10g |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 |
| タバスコ | 小さじ1 |
| 豆板醤(トウバンジャン) | 小さじ1/2 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 2本 |
| 油 | 適量 |
かれいの下味
| 塩 | 少量 |
| 紹興酒 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/4 |
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 |
たれ
| しょうゆ | 大さじ1 |
| ナンプラー | 小さじ1/2 |
| 水 | 大さじ2 |
白身魚とパプリカの蒸しものの作り方
1、からすがれい(2切れ(200g))は水気をふいて半分に切り、塩(少量)、紹興酒(小1)、しょうゆ(小1/4)をまぶし、片栗粉(小1と1/2)を加えて下味をつけます。

※かれいは水分をふいてから調味する。
–
2、パプリカ(赤 1個)は5mm角に切り、はるさめ(20g)は熱湯に2分つけて戻し、ザーサイ(味つき 10g)は粗みじん切りにします。
–
3、ボウルにパプリカ、ザーサイ、にんにく(みじん切り 小1)としょうが(みじん切り 小1)、タバスコ(小1)、豆板醤(トウバンジャン 小1/2)を混ぜ合わせます。

–
4、器に水気をきったはるさめ、かれい、(3)を盛り、蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で8分蒸します。
※強火で8分蒸す。
–
5、フライパンに油少量を熱し、万能ねぎ(小口切り 2本)を中火で炒め、しょうゆ(大1)、ナンプラー(小1/2)、水(大2)を合わせて加えひと煮立ちさせます。

–
6、蒸しあがった(4)に(5)をかけます。











