【きょうの料理】ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁

ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁
| 料理名 | ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 平山由香 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年6月21日(水) | 
サラダ感覚で
日本のソウルフードを再発見、現代風にアレンジする「和っていいなぁ♪」というシリーズで、ユニークなみそ汁を紹介。ここでは、「ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁」の作り方になります。わさび菜とゆで卵というサラダのような具をみそ汁の具材にします。
ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁の材料(2人分)
| ゆで卵 | 1コ | 
| わさび菜 | 40~50g | 
| だし | カップ1と1/4 | 
| みそ | 小さじ2 | 
| 黒ごま | 少々 | 
| パルメザンチーズ | 少々 | 
| 昆布 | 10g | 
| 水 | 1L | 
ゆで卵とサラダ野菜のみそ汁の作り方
1.だしをとる。昆布(10g)を水(1L)にくぐらせ、3分間ほどおいてから料理ばさみで細かく切ります。お茶ポットなどの容器に入れて、水を加えます。
昆布が水につかった状態にして冷蔵庫に入れ、7~8時間で使用できます。

●冷蔵庫で1週間保存可能。
–
2.小鍋にだし(カップ1と1/4)を入れて沸かし、アクが気になる場合は取ります。
–
3.椀にわさび菜(40~50g)をちぎって入れ、ゆで卵(1コ)を2つに割って半分ずつ入れます。

※具材を加熱しないため、汁の温度が適度に下がり、暑い季節でも飲みやすくなる。
–
4.2のだし少量を取り分けてみそ(小2)を溶き、鍋に戻し入れて火を止めます。
–
5.3の椀に注ぎ、最後に黒ごまパルメザンチーズ(少々)を散らします。

タグ:平山由香
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


