【おかずのクッキング】大人の生姜焼き

大人の生姜焼き
| 料理名 | 大人の生姜焼き |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 和知徹 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年3月25日(土) |
香ばしくてやわらかい
おかずのクッキングでは、和知徹さんが「大人の生姜焼き」の作り方を紹介しました。生姜、にんにく、バターが香ります。香ばしくてやわらかい生姜焼き。豚のロース薄切り肉と豚こま切れ肉の2種類の豚肉でいただきます。
大人の生姜焼きの材料(2人分)
| 豚ロース薄切り肉と豚こま切れ肉 | 合わせて500g |
<生姜焼き用たれ>
| 梅酒(あればポートワイン) | 100ml |
| 玉ねぎの縦薄切り | 1個分 |
| 生姜のすりおろし | 大さじ1強 |
| 粗びき黒こしょう | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| にんにく(つぶしたもの) | 1片 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| バター | 15g |
| 塩、粗びき黒こしょう | 各適量 |
大人の生姜焼きの作り方
1.ボウルに豚ロース薄切り肉と豚こま切れ肉(合わせて500g)、生姜焼き用たれの下記材料をすべて入れ、揉みこんでたれを吸わせます。
梅酒(あればポートワイン) 100ml
玉ねぎの縦薄切り 1個分
生姜のすりおろし 大さじ1強
粗びき黒こしょう 小さじ1
醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
にんにく(つぶしたもの) 1片

–
2.フライパンを強火にかけ、サラダ油(大2)を入れて充分に温め、たれごと豚肉を重ならないように広げ入れます。しっかりと焼き色がついたら裏返します。
フライパンを1~2回ゆすり、バター(15g)を加えて溶かして味見をし、足りないようなら、塩、粗びき黒こしょう(各適量)をふります。

–
3.器に2を盛り、キャベツ(分量外)を添えます。

タグ:和知徹






