【きょうの料理】バター焼きたけのこご飯

バター焼きたけのこご飯
| 料理名 | バター焼きたけのこご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年3月1日(水) |
ほっくりと甘い香り
「春の定番に一工夫」というテーマで、春の食材を使った料理3品の紹介です。ここでは、「バター焼きたけのこご飯」の作り方になります。新物のゆでたけのこをバターで香ばしく焼いてから、炊飯器で炊き上げる炊き込みご飯。バターを加えて、冷めてもしっとりおいしくいただけます。
バター焼きたけのこご飯の材料(つくりやすい分量)
| ゆでたけのこ | 1本(200g) |
| 米 | 360ml(2合) |
| だし | 430ml |
A
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
●しょうゆ・みりん・バター
バター焼きたけのこご飯の作り方
1.米(360ml(2合))は洗ってざるに上げ、30分間おきます。
–
2.ゆでたけのこ(1本(200g))は2cm四方、2~3mm厚さの輪切りにします。ボウルにたけのことしょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れ、時々混ぜながら10分間おきます。
–
3.フライパンにバター大さじ1/2を入れ、強めの中火にかけます。バターが溶けたら2を汁気をきって加え、こんがりと色づくように焼きつけながら3~4分間炒めます。

※たけのこは焼き目をつけてから炊き込むことで、甘みが引き立ちます。
–
4.炊飯器の内釜に米とだし(430ml)、Aのみりん(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(小さじ2/3)を入れて混ぜ、3とバター大さじ1をのせて普通に炊きます。

–
5.バター焼きたけのこご飯の完成。

タグ:小林まさみ