【きょうの料理】ローチョコレート

ローチョコレート
| 料理名 | ローチョコレート |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 片山みか野 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月4日(土) |
安心&安全
「きょうの料理」の番外編、「月刊生放送きょうの料理」では、この時期にピッタリ!「ローチョコレート」の作り方を紹介していました。ナッツやドライフルーツなどお好みのトッピングで安心&安全なスイーツ。食物繊維が豊富なドライイチヂクなどおすすめです。
ローチョコレートの材料
| カカオパウダー | 75g |
| カカオバター | 125g |
| メイプルシロップ(お好みの甘味料) | 70g |
| バニラエクストラクト(なくても良い) | 少々 |
| 岩塩 | 1つまみ |
| ナッツやドライフルーツなどお好みのトッピング | 適量 |
ローチョコレートの作り方
1.カカオバター(125g)を約70℃のお湯で湯煎します。
●カカオバターの温度が45℃以上にならないよう注意する。
–
2.カカオバターが完全に溶けたら湯煎からおろし、カカオパウダー(75g)を加えて粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜます。
香り付けのバニラエクストラクト(なくても良い 少々)を加えてまぜ、メイプルシロップ(お好みの甘味料 70g)を加えて混ぜ、甘みを引き立たせるため、岩塩(1つまみ)を加えて混ぜます。
–
3.バットにオーブンシートをしき、チョコレートを流し入れます。ナッツやドライフルーツなどお好みのトッピング(適量)をのせ、冷蔵庫で1時間程度冷やし固めます。

–
4.オーブンシートからチョコレートをはがし、手で食べやすいサイズに割って、ローチョコレートの完成。
