【あさイチ】ナィスビシソワーズ

ナィスビシソワーズ
| 料理名 | ナィスビシソワーズ | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 平野レミ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年7月3日(木) | 
やさしい夏のスープ
ナスや玉葱の甘みと豆乳、生クリームでまろやかなビシソワーズです。一見、分かりませんが鶏のささ身も入っていますので、栄養もある一皿。ぜひ、よく冷やしてお召し上がりください。
ナィスビシソワーズの材料(作りやすい量)
| なす | 2本(180グラム) | 
| たまねぎ(薄切り) | 2分の1コ(100グラム) | 
| バター | 10グラム | 
| クミンパウダー | 少々 | 
| オリーブ油 | 少々 | 
<A>
| 鶏ささ身(筋を取る・粗みじん切り) | 1本(40グラム) | 
| 豆乳(無調整) | カップ2 | 
<B>
| 生クリーム | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ4分の1 | 
| こしょう | 少々 | 
ナィスビシソワーズの作り方
1、なす(2本(180g) )は皮をむき、ラップに包んで電子レンジ(600ワット)に2分間かけて、5ミリ厚さに切る。(皮はきんぴらに使う)
–
 2、フライパンにバター(10g )を溶かし、薄切りしたたまねぎ(1/2個100g)をしっかりと炒める。(1)のなすを加えてサッと炒る。
2、フライパンにバター(10g )を溶かし、薄切りしたたまねぎ(1/2個100g)をしっかりと炒める。(1)のなすを加えてサッと炒る。
Aの筋を取り粗みじん切りした鶏ささ身(1本40g)、豆乳(無調整カップ2)を加えて、鶏ささ身に火が通るまで少し煮る。
Bの生クリーム(大2)、塩(小1/4)、こしょう(少々)で味を調えて冷ます(粗熱をとる)。
–
 3、(2)をミキサーにかけてなめらかにし、器に盛る。お好みでクミンパウダー(少々 )をふり、オリーブ油(少々 )をかけて完成。
3、(2)をミキサーにかけてなめらかにし、器に盛る。お好みでクミンパウダー(少々 )をふり、オリーブ油(少々 )をかけて完成。
タグ:平野レミ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


