【きょうの料理】里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味

里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味
| 料理名 | 里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 大原 千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年9月16日(水) | 
里芋をニンニク風味で
【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】シリーズでは、里芋を使った料理を紹介していました。ここでは、「里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味」の作り方になります。にんにくとしょうゆの香ばしさが、里芋のコクを引き立てます。里芋は皮ごと茹でて、適度にぬめりを生かしましょう。
里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味の材料(2人分)
| 里芋 | (大)1コ(150g) | 
| にんにく | 1/2かけ | 
| ミニトマト | 6コ | 
| オクラ | 2本 | 
| ごま油(白) | 大さじ1 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味の作り方
1.里芋((大)1コ(150g))は泥を洗い落とし、皮ごと鍋に入れる。かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、竹串がスッと通るまでゆでる。熱いうちに紙タオルなどを使って皮をむき厚さを4等分に切る。
オクラ(2本)は塩もみをしてガクをむき、たっぷりの湯で約1分間ゆでる。
–
2.にんにく(1/2かけ)は薄切りにしてサッと水にさらし、水けをきる。
フライパンにごま油(白 大1)を弱火で熱し、にんにくを入れる。ほんのりきつね色になるまで弱火のまま揚げ焼きにし、紙タオルに取り出す。
–
 3.里芋に小麦粉(適量)を薄くまぶし、2のフライパンを中火にかけて両面を焼きつける。
3.里芋に小麦粉(適量)を薄くまぶし、2のフライパンを中火にかけて両面を焼きつける。
※ぬめりに小麦粉をまぶし、味の絡みをよくする
–
 ミニトマト(6コ)とオクラを加えて一緒に焼き、しょうゆ(大1/2)を全体にからめる。
ミニトマト(6コ)とオクラを加えて一緒に焼き、しょうゆ(大1/2)を全体にからめる。
※ぬめりがあるので、少しの調味料でOK
–
 4.器に盛り、2のにんにくを添えて、里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味の完成。
4.器に盛り、2のにんにくを添えて、里芋ステーキ にんにくじょうゆ風味の完成。
タグ:大原 千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


