【白熱ライブビビット】枝豆乳の豚しゃぶ鍋

枝豆乳の豚しゃぶ鍋
| 料理名 | 枝豆乳の豚しゃぶ鍋 | 
| 番組名 | 白熱ライブビビット | 
| コーナー | ドクターズキッチン 名医の予防ごはん | 
| 料理人 | 小山浩子 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2015年9月16日(水) | 
枝豆乳のだし汁で緑黄色野菜をしゃぶしゃぶ
気付かないうちに発症し悪化してしまう恐れのある「肺炎」。今回は、「肺炎」を予防、効果のある料理を3品紹介していました。ここでは、「枝豆乳の豚しゃぶ鍋」の作り方になります。肺炎予防に効果的なビタミンB2の一種「葉酸」を含むホウレンソウを使いましょう。そして、肺炎予防ごはんの種として、葉酸を多く含む「枝豆」と「豆乳」を合わせた「枝豆乳」も加えただし汁で効果的。
枝豆乳の豚しゃぶ鍋の材料(3人分)
(枝豆乳)
| 枝豆 | 50g | 
| 豆乳 | 300ml | 
(枝豆乳の豚しゃぶ鍋)
| カツオだし | 300ml | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 枝豆乳 | 300ml | 
| にんじん | 1/5本 | 
| ほうれん草 | 半束 | 
| きのこ類 | お好み | 
| 豚ばら肉 | 100g | 
| ポン酢 | 適量 | 
枝豆乳の豚しゃぶ鍋の作り方
 1.枝豆乳を作る。ミキサーに枝豆(50g)と豆乳(300ml)をかける。
1.枝豆乳を作る。ミキサーに枝豆(50g)と豆乳(300ml)をかける。
–
 2.枝豆乳の豚しゃぶ鍋を作る。鍋にカツオだし(300ml)、酒(大2)を入れ、枝豆乳(300ml)、にんじん(1/5本)、ほうれん草(半束)、きのこ類(お好み)、豚ばら肉(100g)を入れて火を通す。
2.枝豆乳の豚しゃぶ鍋を作る。鍋にカツオだし(300ml)、酒(大2)を入れ、枝豆乳(300ml)、にんじん(1/5本)、ほうれん草(半束)、きのこ類(お好み)、豚ばら肉(100g)を入れて火を通す。
–
 3.枝豆乳の豚しゃぶ鍋の完成。温かい豚しゃぶ鍋に具材をしゃぶしゃぶし、ポン酢(適量)をつけていただく。
3.枝豆乳の豚しゃぶ鍋の完成。温かい豚しゃぶ鍋に具材をしゃぶしゃぶし、ポン酢(適量)をつけていただく。
タグ:ドクターズキッチン 名医の予防ごはん, 国分太一, 小山浩子, 真矢ミキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
