【きょうの料理のレシピ】冷凍できる!チーズバーガー ・上田淳子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】冷凍できる!チーズバーガー

きょうの料理のレシピ・冷凍できる!チーズバーガー

冷凍できる!チーズバーガー

料理名 冷凍できる!チーズバーガー
番組名 きょうの料理
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2025/7/29(火)
2025/7/29のNHK系【きょうの料理】では、上田淳子さんにより「冷凍できる!チーズバーガー」のレシピが紹介されました。手作りのチーズバーガー。食べるときに解凍するだけ。

冷凍できる!チーズバーガーの材料(4コ分)

肉ダネ
合いびき肉 200g
たまねぎ 1/2コ
パン粉 大さじ6
牛乳 大さじ2
溶き卵 1/2コ分
スライスチーズ 4枚
ハンバーガー用パン(横半分に切る) 4コ分
●塩・こしょう・サラダ油
●トマトケチャップ・バター

冷凍できる!チーズバーガーの作り方・レシピ

  1. たまねぎはみじん切りにして、耐熱皿に広げます。
    ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に2分30秒間かけて、冷まします。
  2. ボウルにパン粉と牛乳、溶き卵を入れて混ぜ、2~3分間ふやかします。
    ひき肉、1、塩小さじ1/2、こしょう適量を加え、全体が混ざる程度に合わせます。
    4等分にし、パンの大きさを目安に、平らな円形に広げます。
  3. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れて、両面をこんがりと焼いて火を通します。
    余分な脂が出たら紙タオルで吸い取ります。
  4. 3の上面にトマトケチャップ大さじ1を等分に塗ります。
    スライスチーズを1枚ずつのせてふたをし、トロリと溶けたら皿に取り出し、冷まします。
  5. パンの内側にバター適量を塗り、4をはさみます。
    1コずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。

    POINT

    【保存】冷凍庫で2週間
    食べるときは、夜のうちに冷凍庫から冷蔵庫に移しておくと、翌日の昼ごろ解凍できます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

チーズの人気レシピ

第1位

豚ヒレ肉のチーズ焼き

豚ヒレ肉のチーズ焼き

「暑くて食欲がありません・・・さっぱりとして食べやすく、しかも栄養満点の料理を教えてほしい!」 ・・・

第2位

豚バラの厚揚げチーズスティック

豚バラの厚揚げチーズスティック

厚揚げを芯にして、チーズと青ジソで和洋ミツクスを楽しむ一品です。厚揚げでボリュームがある上に、 ・・・

第3位

鶏むね肉のペコリーノチーズフライ

鶏むね肉のペコリーノチーズフライ

ローズマリーとペコリーノチーズの衣が、ボリュームをアップさせます。みじん切りした赤唐辛子のピリ ・・・

第4位

枝豆とクリームチーズのディップ

枝豆とクリームチーズのディップ

枝豆とクリームチーズを混ぜ合わせました。野菜やチップスの付け合わせにピッタリ!変色しにくいので ・・・

その他のチーズのレシピはこちら => チーズのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ