【キューピー3分クッキングのレシピ】さば缶のふわふわ卵とじ ・小林まさみ | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】さば缶のふわふわ卵とじ

キューピー3分クッキングのレシピ・さば缶のふわふわ卵とじ

さば缶のふわふわ卵とじ

料理名 さば缶のふわふわ卵とじ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2025/5/20(火)
2025/5/20の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、小林まさみさんにより「さば缶のふわふわ卵とじ」のレシピが紹介されました。缶汁ごと使ってだし不要。揚げ玉を加えるのがおいしさのポイントです。

さば缶のふわふわ卵とじの材料(2人分)

さば水煮缶 1缶(190g)
2個
玉ねぎ 1/2個(100g)
酒・しょうゆ・砂糖 各大さじ1
揚げ玉 大さじ2
糸三つ葉 適量

さば缶のふわふわ卵とじの作り方・レシピ

  1. さばは缶汁と分け、粗くほぐします。缶汁は水を足して1カップにします。
    玉ねぎは横1㎝幅に切ります。糸三つ葉は1㎝長さに切ります。
  2. フライパンに(1)の水を足した缶汁を入れ、酒、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜます。
    玉ねぎ、さばを広げて入れ、強めの中火にかけます。ひと煮立ちしたら、ふたをして弱火で5分煮ます。
  3. 卵は白身が残るくらいにざっと溶きほぐします。
  4. (2)のふたをとって火を強めて煮立て、揚げ玉を散らして、溶いた卵をまわし入れます。
    菜箸で所々を軽く混ぜ、再びふたをしてごく弱火で1分ほど煮ます。
  5. 汁ごと器に盛り、糸三つ葉を散らし、好みで粉山椒をふります。

POINT

さば缶の缶汁にはうまみがあるので、缶汁ごと使うことでだし汁を使わなくてもおいしく仕上がります
揚げ玉を加えるのがおいしさのポイントです。煮汁を吸って、ふわっとした食感になり、コクもアップします

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

さばの人気レシピ

第1位

さばのフィッシュナゲット

さばのフィッシュナゲット

大人気のおかず「ナゲット」を今回はお魚でいただく「さばのフィッシュナゲット」のレシピのご紹介で ・・・

第2位

焼きさばの和風チーズタルタル

焼きさばの和風チーズタルタル

チーズをマヨネーズの代わりに、らっきょうや漬物をピクルスの代わりにしたへルシーレシピです。いつ ・・・

第3位

さばカツ

さばカツ

旬のさばを外側カリッと、中はふんわりと揚げた「さばカツ」の作り方のご紹介です。付け合わせの野菜 ・・・

第4位

さばの酢煮

さばの酢煮

【若手シェフ10人 メニューにのせない極うまレシピ】ということで、「さば」を使った「さばの酢煮 ・・・

その他のさばのレシピはこちら => さばのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ