【ノンストップ】みそトマト鍋

みそトマト鍋
| 料理名 | みそトマト鍋 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 主婦トピ! |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年5月26日(火) |
みその発酵作用で消火よく
暑い季節にこそ食べたいということで、「賛否両論」笠原将弘店主のレシピから絶品!「トマト鍋」を作っていました。信州みそと白みそを合わせてみその発酵作用で消火よく食事を摂りましょう!
みそトマト鍋の材料(2人分)
| トマト | 1個 |
| 鶏もも肉 | 1/2枚(約150g) |
| エリンギ | 2本 |
| 油揚げ | 2枚 |
| クレソン | 1束 |
| 塩、粗びき黒コショウ | 各適量 |
A
| 水 | 600cc |
| 信州みそ | 大さじ1と1/2 |
| 白みそ | 大さじ1 |
みそトマト鍋の作り方
1.トマト(1個)はヘタを除いてくし形に、鶏もも肉(1/2枚(約150g))は一口大に切る。エリンギ(2本)は食べやすい大きさに手で裂き、油揚げ(2枚)は1㎝幅に切る。
※旬のトマトでうま味をアップ!
–
2.鍋にAの水(600cc)、信州みそ(大1と1/2)、白みそ(大1)を合わせてよく溶く。1の具材を入れて火にかける。
※みその発酵作用で消火よく!
–
3.エリンギがしんなり、鶏肉に火が通ったらクレソン(1束)をのせ塩、粗びき黒コショウ(各適量)で味をととのえて、みそトマト鍋の完成。
※旬のクレソンで食欲増進!










