【ノンストップ】とろ~りロール白菜

とろ~りロール白菜
| 料理名 | とろ~りロール白菜 | 
| 番組名 | ノンストップ | 
| コーナー | 中山優馬のゆウマいごはん | 
| 料理人 | 中山優馬 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2025/1/31(金) | 
とろ~りロール白菜の材料(2人分)
| 白菜の葉(大) | 4~6枚(約500g) | 
| 切りもち | 2個 | 
| 合いびき肉 | 200g | 
A
| タマネギ(みじん切り) | 1/2個 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| 塩・砂糖 | 各小さじ1/4 | 
| コショウ | 適量 | 
B
| 水 | 1と1/2カップ | 
| 顆粒コンソメスープの素 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 豆乳(成分調整) | 1/2カップ | 
| ユズの皮 | 適量 | 
とろ~りロール白菜の作り方・レシピ
- 白菜は洗ってラップに包み、電子レンジ(600W)で5分加熱し、粗熱を除きます。
 もちは棒状に半分に切ります。
- ボウルにひき肉を入れ、Aのタマネギ(みじん切り 1/2個)・しょうゆ(小さじ1/2)・塩・砂糖(各小さじ1/4)・コショウ(適量)を加えてよく混ぜます。
- 白菜を広げ、芯の厚みを少し削ぎます。
 白菜1枚の上に②を1/4量のせ、もち1切れを中心に入れて巻き、巻き終わりを楊枝でとめます(穴があきそうなところは、薄く削いだ部分や予備の白菜を使って補強するとよい)。同様に全部で4個作ります。
- 鍋に③をきっちりと並べてBの水(1と1/2カップ)・顆粒コンソメスープの素(大さじ1/2)・塩(小さじ1/4)を入れ、少しずらしてフタをして弱めの中火で30分ほどコトコトと煮ます。
- フタを外して豆乳を加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。器に盛り、ユズの皮をおろしかけます。
タグ:中山優馬, 中山優馬のゆウマいごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


