【ノンストップ】タラたら鍋

タラたら鍋
| 料理名 | タラたら鍋 |
| 番組名 | ノンストップ |
| コーナー | 中山優馬のゆウマいごはん |
| 料理人 | 中山優馬 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2024/12/27(金) |
タラたら鍋の材料(2人分)
| タラ(生・切り身) | 2切れ(160g) |
| 大根 | 1/4本(200g) |
| ミズナ | 100g |
| 豆腐(絹ごし) | 1/2丁 |
| シイタケ | 3枚 |
A
| 水 | 4カップ |
| おつまみ昆布 | 15g |
| 酒 | 大さじ2 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| はんぺん | 1枚(100g) |
B
| 卵 | 1個 |
| 片栗粉 | 大さじ2と1/2 |
| 紅ショウガ(粗みじん切り) | 15g |
| 塩 | ふたつまみ |
C
| たらこ(ほぐす) | 80g |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
タラたら鍋の作り方・レシピ
- 大根はスライサーで薄い輪切りにします。
ミズナは4cm長さに、豆腐は6~8等分に切ります。
シイタケは石づきを除いて軸を分け、傘は半分に、軸は粗みじん切りにします。 - 土鍋にAの水(4カップ)・おつまみ昆布(15g)・酒(大さじ2)・薄口しょうゆ(大さじ1)を入れて火にかけます。
- タラは包丁でよくたたきます。ポリ袋にはんぺんを入れてよくもんでペースト状にします。
タラを加えてさらによくもんで混ぜます。
Bの卵(1個)・片栗粉(大さじ2と1/2)・紅ショウガ(粗みじん切り 15g)・塩(ふたつまみ)と①のシイタケの軸を加えて混ぜ合わせます。 - ②が沸騰したら、③の袋の端を切って絞り出し、スプーンですくって団子状にしながら落とし入れます。
固まってきたら、残りの①を加えて煮ます。 - 混ぜ合わせたCのたらこ(ほぐす 80g)・オリーブオイル(大さじ2)を添え、味変しながらいただきます。
タグ:中山優馬, 中山優馬のゆウマいごはん










