【なないろ日和!】大根の皮で作るかりんとう

大根の皮で作るかりんとう
| 料理名 | 大根の皮で作るかりんとう | 
| 番組名 | なないろ日和! | 
| 料理人 | 野川彩 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2024/5/16(木) | 
大根の皮で作るかりんとうの材料(4人分)
| 切り干し大根 | 10g | 
| 油 | 適量 | 
| レーズン | 10g | 
| 水 | 50ml | 
| 黒砂糖 | 50g | 
大根の皮で作るかりんとうの作り方・レシピ
- 生のままだと水分が多いため、一度切り干し大根を作ります。
- 剥いた大根の皮を千切りし、身の部分はイチョウ切りにします。
- 切った大根の皮と身は、ザルに重ならないように広げ、カラカラになるまで乾燥させます。(浴槽にある乾燥機能を使えば、2〜3日で乾燥する)
- 乾燥した大根の皮と身を、揚げ油(140°〜160°の低温)で揚げます。
- しっかり揚がったら、油から上げます。
- 蜜作り
 フライパンに黒砂糖、水を加え中火で煮詰めます。
- 小さな泡が出たところで、切り干し大根とレーズンを加え、蜜を絡めます。
タグ:野川彩
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


