
魚と野菜のグリル&焼きおにぎり
| 料理名 | 魚と野菜のグリル&焼きおにぎり | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 野上優佳子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/9/13(水) | 
2023/9/13のNHK【ひるまえほっと】では、
野上優佳子さんにより「
魚と野菜のグリル&焼きおにぎり」のレシピが紹介されました。オーブンを使っておかずとごはんをまとめて一気に作ります。焼きおにぎりの具材はお好みで。お魚の切り身はどの魚でもおいしくできます。オーブンがない場合は、大きめのフライパンや魚焼きグリルでも代用できます。
魚と野菜のグリル&焼きおにぎりの材料(4人分)
魚と野菜のグリル
| 生ざけ(切り身) | 4切れ | 
| 塩 | 少々 | 
| 酒 | 少々 | 
| 塩こうじ | 大さじ4 | 
| バター | 20g程度 | 
焼きおにぎり2種
枝豆コーン
| ごはん(温かいもの) | 茶わん2杯分 | 
| コーン | 大さじ2 | 
| 枝豆 | 大さじ2 | 
| 塩 | お好みで | 
青のりしらす
| ごはん(温かいもの) | 茶わん2杯分 | 
| 青のり | 大さじ2 | 
| しらす干し | 大さじ2 | 
| 塩 | お好みで | 
 
魚と野菜のグリル&焼きおにぎりの作り方・レシピ
魚と野菜のグリル
- 生ざけ(切り身)は塩と酒をまぶして5分間置いたあと、ペーパータオルで水けをふきとります。
- 新じゃがいもはたわしでこすり洗いして1cm厚さに切ります。しめじは石づきをとって手で食べやすい大きさに分けます。ブロッコリーは小房に分けます。
- 大きめに切ったオーブン用の紙の中央に、皮目を下にして生ざけ(1切れ)を置き、塩こうじ大さじ1を全体に塗り、その上にバター1切れをのせます。野菜も一緒に盛りつけます。同じものを4つ作ります。
- 手前と奥のオーブン用の紙の端を持ち上げ、さけとの間に少し空間をつくり、真ん中ですき間なくしっかり閉じます。次に左右の両端を巻くようにして、こちらもすき間なく閉じます。
- 200℃に温めておいたオーブンに4を移し、15分間焼きます。
焼きおにぎり2種
- おにぎりの材料をそれぞれ混ぜ合わせて、好きな形に成形します。
- 天板の上の半分ほどのスペースにオーブン用の紙を敷き、おにぎりを並べ、上からごま油をかけます。
 ※オーブン用の紙は耐熱温度を確認してから使用すること。
 ※フライパンで焼く場合は、ふたをする。
- 魚と野菜の包み焼きと同様に焼きます。