【キューピー3分クッキング】豚肉の塩揚げ 香味おろしのせ

豚肉の塩揚げ 香味おろしのせ
| 料理名 | 豚肉の塩揚げ 香味おろしのせ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2022/11/17(木) |
豚肉の塩揚げ 香味おろしのせの材料(2人分)
| 豚ロース肉(とんカツ用) | 2枚(300g) |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
香味おろし(作りやすい分量)
| 大根 | 300g |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| おろししょうが | 1かけ分 |
| 万能ねぎの小口切り | 3本分 |
| 柚子の絞り汁 | 小さじ2 |
| 柚子の皮のすりおろし | 少々 |
| 油 |
豚肉の塩揚げ 香味おろしのせの作り方・レシピ
- 香味おろしを作ります。
大根300gは皮をむき、すりおろします。水気を絞り、残りのしょうゆ小さじ2、おろししょうが1かけ分、万能ねぎの小口切り3本分、柚子の絞り汁小さじ2、柚子の皮のすりおろし少々と混ぜます。 - 豚ロース肉(とんカツ用)2枚(300g)は脂が多い場合は少し切り落とし、ひとまわり大きくなるまですりこ木でたたいてのばし、4~5等分に切ります。
塩小さじ1/2をしっかりとすり込み、揚げ焼きにする直前に片栗粉大さじ1をまぶします。 - フライパンに油大さじ4を熱し、(2)の豚肉を入れ、返しながら両面に焼き色がつくまで3~4分揚げ焼きにして火を通します。
- 器に盛り、(1)の香味おろし2/3量を等分にのせます。
POINT
大根おろしの大根は皮をむきますが、皮は捨てずにきんぴらなどに活用しましょう。
豚肉はひとまわり大きくなるまでたたいてのばしますが、のばしすぎには注意してください
タグ:ワタナベマキ










