【キューピー3分クッキング】おにぎり2種~牛肉と椎茸のしぐれ煮&味玉おにぎり

おにぎり2種~牛肉と椎茸のしぐれ煮&味玉おにぎり
| 料理名 | おにぎり2種~牛肉と椎茸のしぐれ煮&味玉おにぎり | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 新谷友里江 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/10/1(土) | 
おにぎり2種~牛肉と椎茸のしぐれ煮&味玉おにぎりの材料(作りやすい量)
■牛肉と椎茸のしぐれ煮おにぎり(6個分)
| ごはん(炊きたてのもの) | 2合分(660g) | 
| 牛肉(切り落とし) | 100g | 
| 生椎茸 | 3枚(60g) | 
| しょうが | 1かけ | 
| 削りがつお | 1袋(4.5g) | 
| 塩、油 | 
合わせ調味料
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| みりん | 大さじ1+1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
■味玉おにぎり(4個分)
| ごはん(炊きたてのもの) | 2合分(660g) | 
| 卵 | 4個 | 
| 焼きのり(全形) | 1枚 | 
| 塩 | 
漬けだれ
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
おにぎり2種~牛肉と椎茸のしぐれ煮&味玉おにぎりの作り方・レシピ
牛肉と椎茸のしぐれ煮おにぎり
- 牛肉(切り落とし)100gは2~3㎝長さに切ります。生椎茸3枚(60g)は石づきを除き、薄切りにします。しょうが 1かけはせん切りにします。
- 合わせ調味料の酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2は混ぜておきます。
- フライパンに油小さじ1を熱し、(1)の牛肉を炒めます。色が変わったら、椎茸、しょうがを加えてさっと炒め、(2)の合わせ調味料を加えます。
 煮立ったら、弱火にし、汁気がなくなるまで7~8分炒め煮にします。粗熱をとり、6等分します。
- 器にごはん(炊きたてのもの)2合分(660g)の1/6量をとり分けます。水少量を手のひらにとり、手のひらをこすり合わせて全体に広げます。
 指2~3本の腹に塩少々をつけて手のひらに広げます。
- とり分けたごはんを手にのせ、真ん中を少しくぼませ、(3)をのせて軽く押し込み、ごはんで包みます。
- ごはんを手前に回転させながら、片方の手は俵形の厚みを、もう片方の手は左右の幅を整えるようにして俵形に握ります。
 残りも同様に握り、半量は全体に削りがつおをまぶします。
味玉おにぎり
- 耐熱ボウルに漬けだれのしょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ1を合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に50秒~1分かけ、粗熱をとります。
- 沸騰した湯に、卵4個を入れて8分ゆでます。冷水にとって冷やし、殻をむきます。
 (1)に漬けて、冷蔵庫に一晩おきます。
- 器にごはん(炊きたてのもの)2合分(660g)の1/4量をとり分けます。手に水少量と塩少々をつけ(上記の作り方(4)参照)、とり分けたごはんの半量を手にのせてくぼみを作り、(2)の味つけ卵の汁気をきってのせます。
 残りのごはんを卵にかぶせるようにして覆います。
- ごはんを手前に回転させながら、片方の手はおにぎりの厚みを、もう片方の手は三角の角を作るようにして三角形に握ります。残りも同様に握ります。
- 焼きのり(全形)1枚は縦4等分に切り、(4)に巻きます。
POINT
ベーシックな白いごはんのおにぎりは、ぜひ炊きたてのごはんを使ってください。
ごはんは、通常より少し水を減らして、やや固めに炊くのがおすすめです
あまり力を入れず、空気を含ませるように、少ない回数でやさしく握りましょう
タグ:新谷友里江
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


