【きょうの料理】もちすき焼き

もちすき焼き
| 料理名 | もちすき焼き | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 鳥羽周作 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年12月28日(火) | 
もちすき焼きの材料(2人分)
| 切り餅 | 2コ(100g) | 
| 青ねぎ(小口切り) | 10g | 
| 溶き卵 | 2コ分 | 
割り下(つくりやすい分量)
| 水 | カップ1/2 | 
| しょうゆ・みりん | 各カップ1/4 | 
| 砂糖 | 50g | 
※割り下は煮立たせて冷ました状態で、冷蔵庫で1週間保存可能。
もちすき焼きの作り方
- 割り下の水(カップ1/2)、しょうゆ・みりん(各カップ1/4)、砂糖(50g)は小鍋に入れて煮立たせ、砂糖が溶けたら火を止めます。
 切り餅2コ(100g)は耐熱容器に入れ、浸るくらいの水を加えてラップをせずに電子レンジ(600W)に約2分間かけます。取り出し、水けを拭きます。
- 小さめのフライパンに1の割り下120mlを入れて強火にかけます。煮立ったら1の切り餅を加え、何度か上下を返しながら、煮汁がトロッとしてくるまで2分間ほど煮詰めます。青ねぎ(小口切り 10g)をふり、溶き卵(2コ分)にからめて食べます。
タグ:鳥羽周作
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


