【なないろ日和!】よだれ鶏

よだれ鶏
| 料理名 | よだれ鶏 |
| 番組名 | なないろ日和! |
| 料理人 | しらいしのりこ |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年12月27日(月) |
よだれ鶏の材料(作りやすい量)
| 鶏むね肉 | 1枚(300g) |
下味
| 塩 | 小さじ1/2(3g)※鶏肉の重量に対して1%の塩 |
| 酒 | 小さじ2 |
香味野菜
| 生姜(皮付スライス) | 1/2片 |
| 長ネギの青いところ | 5cm程度 |
たれ
| 蒸し鶏の煮汁 | 大さじ3 |
| しょうゆ、黒酢 | 各大さじ2 |
| さとう、ごま油 | 各大さじ1 |
| しょうがみじん | 1片(15g) |
| にんにくすりおろし | 1/2片 |
| ラー油 | 少々 |
よだれ鶏の作り方
- ポリ袋に鶏むね肉1枚(300g)、塩小さじ1/2(3g)、酒(小さじ2)を入れてよくもみこみ、香味野菜の生姜(皮付スライス 1/2片)・長ネギの青いところ(5cm程度)を加えます。
POINT
ポリ袋は必ず耐熱温度120度以上のものを使用してください
- 耐熱ボウルに水1Lを入れ、1のポリ袋を沈め電子レンジで600W12分加熱します。
そのまま15分おき、冷水につけて冷まします。 - 蒸し鶏は袋から取り出し、1cm幅に切り分けます。たれの蒸し鶏の煮汁(大さじ3)・しょうゆ、黒酢(各大さじ2)・さとう、ごま油(各大さじ1)・しょうがみじん(1片(15g))・にんにくすりおろし(1/2片)・ラー油(少々)をまぜ、蒸し鶏にかけます。万能ねぎの小口切り(分量外)をのせます。
タグ:しらいしのりこ










