【きょうの料理のレシピ】かぶの葉の混ぜご飯 ・高橋拓児 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】かぶの葉の混ぜご飯

かぶの葉の混ぜご飯

料理名 かぶの葉の混ぜご飯
番組名 きょうの料理
料理人 高橋拓児
放送局 NHK
放送日 2021年12月24日(金)

 

2021年12月24日のNHK系【きょうの料理】では、高橋拓児さんにより「かぶの葉の混ぜご飯」のレシピが紹介されました。「鶏肉のホイル焼き」で余ったかぶの葉を活用します。

かぶの葉の混ぜご飯の材料(2人分)

 

ご飯(温かいもの) 200g
かぶの葉 (小)2コ分(60~70g)
A
だし 大さじ2
薄口しょうゆ・酒 各小さじ2
七味とうがらし 適宜
白ごま 少々
●サラダ油

 

かぶの葉の混ぜご飯の作り方

 

  1. かぶの葉((小)2コ分(60~70g))は5mm幅の小口切りにし、熱湯にサッとくぐらせます。ざるに上げて水気をきり、軽く絞ります。
    Aのだし(大さじ2)・薄口しょうゆ・酒(各小さじ2)は混ぜ合わせます。

    POINT

    サッとゆでてえぐみをとる

  2. フライパンにサラダ油(少々)を強めの中火で熱し、かぶの葉を炒めます。しんなりとしたらAを加え、好みで七味とうがらし(適宜)をふります。
  3. ボウルにご飯、2を入れて混ぜ合わせます。器に盛り、白ごま(少々)をふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理