【土曜はナニするのレシピ】フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン” ・土曜は何する・沼津りえ | おさらいキッチン        

【土曜はナニする】フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”

フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”

料理名 フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”
番組名 土曜はナニする!?
料理人 沼津りえ
放送局 関西テレビ
放送日 2021年12月4日(土)

 

2021年12月4日の関西テレビ系【土曜はナニする!?】では、沼津りえさんにより「フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”」のレシピが紹介されました。フライパンで作る発光時間も短く手軽に作れる爆速パンレシピ。

フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”の材料(6個分)

 

強力粉 100g
砂糖 小さじ1強
小さじ1/4弱
サラダ油 小さじ1強
ドライイースト 小さじ1/3
ぬるま湯(40度くらい) 60g

 

フライパンとポリ袋で作る“魔法のパン”の作り方

 

  1. 【基本のパン生地】
    ポリ袋の中に強力粉(100g)・砂糖(小1強)・塩(小1/4弱)、サラダ油(小1強)、ドライイースト(小1/3)を混ぜたぬるま湯(40度くらい 60g)を加えます。

    POINT

    バターの代わりにサラダ油を使用し時短に!

  2. ポリ袋の口をふっくら結び1分間シャカシャカとふり 混ぜ合わせます。

    POINT

    ポリ袋を使用することで手も汚れず洗い物もでない

  3. 両手で1分間モミモミしながら グルテンを作ります。
  4. こぶしを使って生地を1分間コネコネすれば基本のパン生地の完成です。

    POINT

    ムラなくこねられるので3分で均一に混ざる

  5. 生地を4回折り込み 6等分に分割し丸く成形します。
  6. フライパンにフタをし 強火で10秒加熱します。
  7. 火を止めて フタを閉めたまま 35分間の発酵をおこないます。

    POINT

    通常2時間程度おこなう発酵をフライパンで時短

  8. 発酵が終われば フライパンで 強火で10秒、弱火で5分・裏返して5分加熱します。

    POINT

    フライパンで焼くため 水分が飛ばないのでしっとりとしたパンに!

【土曜はナニする】で紹介された他のレシピ

その他の【土曜はナニする】の料理レシピはこちら=>土曜はナニする