【平野レミの早わざレシピ】里芋のもちもち団子汁

里芋のもちもち団子汁
| 料理名 | 里芋のもちもち団子汁 | 
| 番組名 | 平野レミの早わざレシピ | 
| 料理人 | 平野レミ | 
| ゲスト | 大竹しのぶ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年9月23日(木) | 
コメント
NHKお馴染み「平野レミの早わざレシピ」2021年秋。ここでは「里芋のもちもち団子汁」の作り方の紹介です。すりおろした里芋が美味しい!秋にぴったりのだんご汁になります。
里芋のもちもち団子汁の材料(3~4人分)
| 里芋 | (正味)250g | 
A
| かたくり粉 | 大さじ5 | 
| 塩 | 小さじ1/8 | 
B
| だし(濃いめ) | カップ3 | 
| 豚バラ薄切り肉(3㎝幅に切る) | 200g | 
| ごぼう(1mmの斜め薄切り) | 50g | 
| 生しいたけ(5mm幅に切る) | 3枚 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/6 | 
| ねぎ(小口切り) | 1/2本分 | 
| 柚子こしょう | 適量 | 
| 黄ゆず | 適量 | 
里芋のもちもち団子汁の作り方
1.里芋((正味)250g)は皮をむいてすりおろし、Aのかたくり粉(大さじ5)・塩(小さじ1/8)を加えよく混ぜます。

2.鍋にBのだし(濃いめ カップ3)・豚バラ薄切り肉(3㎝幅に切る 200g)・ごぼう(1mmの斜め薄切り 50g)・生しいたけ(5mm幅に切る 3枚)・酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)・塩(小さじ1/6)を入れ火にかけ、沸いたらアクを取りながら6分間煮ます。

3.2に1をスプーンで10等分にして落とし入れ、ふたをして中火で5分間ほど煮ます。
●ふたをするので吹きこぼれに注意します。
4.仕上げにねぎ(小口切り 1/2本分)を加え、器に盛って黄ゆず(適量)を散らします。お好みで柚子こしょう(適量)を入れます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


