【きょうの料理】里芋まんじゅう

里芋まんじゅう
| 料理名 | 里芋まんじゅう |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年9月17日(金) |
コメント
大原千鶴さんによる「里芋まんじゅう」の作り方になります。丸い揚げまんじゅうにたっぷりあんをかけました。さじですくうと、ホクっとした里芋の中から甘辛い牛肉が顔を出します。
里芋まんじゅうの材料(2人分)
| 里芋 | 2~3コ(150g) |
| 牛切り落とし肉 | 50g |
A
| 酒・しょうゆ | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
B
| だし | カップ1 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| うす口しょうゆ | 小さじ2 |
| 青柚子の皮 | 適宜 |
●塩ひとつまみ・かたくり粉・揚げ油
里芋まんじゅうの作り方
1.鍋に皮付きのままの里芋(2~3コ(150g))とかぶるくらいの水を入れます。菜箸がスッと通るまで中火でゆでて粗熱を取ります。

2.里芋の皮をむいて、ボウルに入れ、マッシャーで粒がなくなってなめらかになるまでつぶします。塩を1つまみを加えて混ぜます。
3.牛切り落とし肉(50g)は細かく刻みます。フライパンに牛肉とAの酒・しょうゆ(小さじ2)・砂糖(小さじ1)を入れて中火にかけ、そぼろ状になるまでほぐしながら火を通します。
まな板にラップを広げ、2の里芋の半量をのばします。牛肉の半量をのせ、茶巾絞りのように包んで丸めます。もう1コも同様につくり、それぞれかたくり粉(大1)を薄くまぶします。

4.揚げ油を170℃に熱し、3を入れてうっすらときつね色に色づくまで中火で揚げます。油をきって器に盛ります。
5.小鍋にBのだし(カップ1)・かたくり粉(大さじ1)・うす口しょうゆ(小さじ2)を入れて混ぜます。中火にかけて絶えず混ぜながらとろみをつけます。

4にかけて、あれば薄くそいだ青柚子の皮(へぎ柚子)少々をあしらいます。

タグ:大原千鶴










