【キューピー3分クッキング】ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮

ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮
| 料理名 | ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | ワタナベ マキ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年5月31日(月) |
コメント
「ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮」の作り方のご紹介です。ふき、鶏肉、厚揚げを合わせたボリュームのある煮もの。
ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮の材料(4人分)
| ふき | 150g |
| 絹厚揚げ | 2枚(300g) |
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 新しょうが | 1かけ |
煮汁
| だし汁 | 1カップ |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 二つまみ |
塩
ふき、厚揚げ、鶏肉のさっと煮の作り方
1、ふき(150g)は鍋に入る長さに切り、塩大さじ1をふり、板ずりをします。塩をつけたまま、熱湯に入れて3分ほどゆで、冷水にとります。水につけながら両端から筋と皮をむいて水気をきり、1.5㎝幅の斜め切りにします。

2、絹厚揚げ(2枚(300g))はペーパータオルで余分な油をふきとり、縦半分に切ってから横1㎝幅に切ります。
鶏もも肉(1枚(250g))は皮を除き、一口大のそぎ切りにします。塩(小1/2)をふり、片栗粉(大2)をまぶします。
新しょうが(1かけ)はせん切りにします。
3、鍋にだし汁(1カップ)、酒(大1)、みりん(大1)、新しょうがを入れて火にかけます。
煮立ったら(2)の鶏肉、(1)のふきを加え、ひと煮立ちしたら、アクを除きます。厚揚げを加え、ふたをして弱火で7分ほど煮ます。

4、しょうゆ(大1)と塩(二つまみ)を加え、ひと煮立ちさせて火を止めます。

タグ:ワタナベマキ










