【きょうの料理のレシピ】さばと里芋のみそ煮 ・堀知佐子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】さばと里芋のみそ煮

さばと里芋のみそ煮

 

料理名 さばと里芋のみそ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 堀知佐子
放送局 NHK
放送日 2021年2月22日(月)

 

コメント

「冬の減塩」がテーマ。ここでは、「さばと里芋のみそ煮」の作り方になります。定番のさばのみそ煮は、さばを煮込まず焼くのがポイント!カリウムを多く含む里芋と爽やかな柚子を合わせて、満足感ある一品に仕上がります。

さばと里芋のみそ煮の材料(2人分)

 

里芋 3コ(120g)
さば(切り身) 2切れ(150g)
A
水・酒 各大さじ4
みそ 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1と1/2
ゆずの皮(すりおろす) 少々
●ごま油

 

 

さばと里芋のみそ煮の作り方

1.里芋(3コ(120g))は皮付きのまま耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとして電子レンジ(600W)に5分間かけます。粗熱が取れたら皮をむき、食べやすく切ります。

さば(切り身 2切れ(150g))は小骨を除いて3cm幅に切ります。

Aの水・酒(各大さじ4)・みそ(大さじ1と1/2)・砂糖(大さじ1と1/2)をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。

2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、さばを両面に焼き色がつくまで焼きます。

里芋、Aを加え、からめながら軽く煮詰めます。

3.器に盛り、ゆずの皮(すりおろす 少々)を散らします。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理