【ノンストップ】豚とタラの酒かす鍋

豚とタラの酒かす鍋
| 料理名 | 豚とタラの酒かす鍋 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年12月21日(月) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「豚とタラの酒かす鍋」の作り方を紹介していました。発酵効果でポカポカ!クリーミーな煮汁も飲み干してください。
豚とタラの酒かす鍋の材料(2人分)
| 豚バラ薄切り肉 | 100g |
| 生タラ(切り身) | 2切れ |
| 白菜 | 1/8コ |
| 水菜 | 1/4束 |
| しいたけ | 2枚 |
| 長ネギ | 1/2本 |
A
| だし汁 | 3カップ(600mL) |
| 酒かす | 100g |
| みそ | 50g |
| みりん | 大さじ1 |
| クリームチーズ | 50g |
| 粗びきこしょう(黒) | 適量 |
豚とタラの酒かす鍋の作り方
1.白菜(1/8コ)は葉と軸に分け、葉はざく切りにし、軸は5cm長さの拍子木切りにします。
–
2.水菜(1/4束)は5cm長さに切り、しいたけ(2枚)は軸を除いて半分に切ります。
長ネギ(1/2本)は斜めにぶつ切りにします。
–
3.生タラ(切り身 2切れ)は小骨を除き、水気をふいてひと口大に切ります。
豚バラ薄切り肉(100g)は長さを半分に切り、1枚につきたら1切れをのせて巻きます。

–
4.鍋にAのだし汁(3カップ(600mL))・酒かす(100g)・みそ(50g)・みりん(大さじ1)を入れてよく混ぜ合わせ、中火にかけます。
煮立ったら1の白菜の軸、2の長ネギ、しいたけ、3を加えて煮ます。
豚肉に火がとおったら、2の水菜、1の白菜の葉を加え、さっと煮ます。
–
5.クリームチーズ(50g)を加えて煮汁に溶かし、粗びきこしょう(黒 適量)をふります。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場






