【きょうの料理】豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープ

豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープ
| 料理名 | 豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 髙谷亜由 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年11月24日(火) |
コメント
野菜と肉を1つずつ計2種類の食材を使ってつくる簡単・便利な「おかずスープ」レシピを紹介。ここでは、「豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープ」の作り方になります。ロールキャベツならぬロール白菜は冬ならではの醍醐味。中にしのばせたチーズとトマトスープが好相性です。
豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープの材料(2人分)
| 白菜(外側の葉) | 4枚(300~400g) |
| 豚ロース肉(薄切り) | 8枚(120g) |
| プロセスチーズ(切れているタイプ) | 2個(30g) |
A
| 水・トマトジュース(無塩) | 各カップ1 |
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ2 |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
●塩・黒こしょう(粗びき)・砂糖
豚薄切り肉の“ロール白菜”トマトスープの作り方
1.白菜(外側の葉 4枚(300~400g))は軸の厚い部分(根元から6~7cm)を横に切り落とします。
切り落とした軸は一口大のそぎ切りにします。
白菜の残った部分は熱湯で柔らかくゆで、ざるに上げて冷まし、水気を拭きます。
プロセスチーズ(切れているタイプ 2個(30g))は半分に切ります。
–
2.ゆでた白菜1枚に豚肉2枚を縦に広げてのせ、塩・黒こしょう各少々をふり、プロセスチーズ1切れをのせます。
軸側から葉先側へクルクルと半分くらいまで巻きます。
左辺を内側に折り込み、最後まで巻いたら、右辺の葉をまとめて内側へ押し込みます。
同様に計4個作ります。

–
3.鍋(直径20cm)に2を並べ、隙間に1の白菜の軸を加えて固定します。
Aの水・トマトジュース(無塩 各カップ1)・顆粒スープの素(洋風 小さじ2)を加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、15分間煮ます。
砂糖小さじ1/4、塩・黒こしょう各適量で味を調え、器に盛ってパセリ(みじん切り 適量)を散らします。

タグ:髙谷亜由










