【奥様ここでもう一品】しめ鯖のカルパッチョ

しめ鯖のカルパッチョ
| 料理名 | しめ鯖のカルパッチョ |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年11月4日(水) |
コメント
「おうちで簡単!おつまみ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「しめ鯖のカルパッチョ」の作り方になります。しめ鯖に薬味をたっぷりのせて、カルパッチョにしました。レモンの味を効かせ、玉ネギも一緒に頂けて健康的な一品です。お酒を飲むときにも、体を労り血液サラサラに保ちたいものですね。
しめ鯖のカルパッチョの材料(2人分)
| しめ鯖 | 1枚 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| レモン | 1/2個 |
| 大根おろし | カップ1/2杯 |
| パセリのみじん切り | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ1杯 |
調味料
| レモン汁 | 1/2個分 |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
しめ鯖のカルパッチョの作り方
1、しめ鯖(1枚)は薄皮をむいて、斜め薄切りにします。
玉ネギ(1/2個)はごく薄い半月に切り、水を何度も取り替えてアクを抜きます。
レモン(1/2個)の半分は薄いいちょう切りにし、残り半分は絞ります。
–
2、皿に玉ネギを広げ、しめ鯖を奇麗に並べます。
–
3、大根おろし(カップ1/2杯)の水分を切り調味料のレモン汁(1/2個分)・塩・コショウ(各少々)・一味唐辛子(適量)を混ぜて、並べたしめ鯖の上の所々に置き、レモンやパセリのみじん切り(少々)などをあしらいます。

–
4、最後にオリーブオイル(大1杯)をかけて仕上げます。











