【きじまりゅうたの小腹すいてませんか?】さば缶のトマトごま煮

さば缶のトマトごま煮
| 料理名 | さば缶のトマトごま煮 |
| 番組名 | きじまりゅうたの小腹すいてませんか? |
| 料理人 | きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月8日(土) |
コメント
「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、「リモート料理会」の第2弾。冷蔵庫にあるもので「さば缶のトマトごま煮」の作り方を紹介。
さば缶のトマトごま煮の材料(2人分)
| さばの水煮(缶詰) | 1缶(200g) |
| トマト | 3個(100g) |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんにく | 1かけ |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 練りごま(白) | 適量 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
さば缶のトマトごま煮の作り方
1.にんにく(1かけ)はあらみじん切りにしてフライパンに入れます。
–
2、玉ねぎ(1/2個)は繊維と平行に5mm幅の薄切りにします。
–
3、トマト(3個(100g))は2cm角に切ります。
–
4、フライパン(24cmくらい)にオイルを加えて中火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎをいれて、薄い焼き色がつくまで炒めます。
–
5、トマトを加えて溶けてきたら、さばの水煮(缶詰 1缶(200g))を汁ごといれ、大きめにほぐして煮ます。

–
6、温まったら練りゴマ(大さじ1/2)と塩(小1/4)を加えます。
–
7、汁けが少なくなり、程よいとろみがついたら、器に盛って、ねりゴマ(適量)をかけて、粗びき黒こしょう(少々)をふります。

タグ:きじまりゅうた










