【きょうの料理】オクラナムルと長芋のビビンバ

オクラナムルと長芋のビビンバ
| 料理名 | オクラナムルと長芋のビビンバ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 新谷友里江 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年6月22日(月) |
コメント
今回のテーマは“ネバネバ食材で腸活”。ここでは、「オクラナムルと長芋のビビンバ」の作り方になります。オクラとすりおろした長芋、2つのネバネバで腸活!ズズ~っと豪快にかき込みたくなるお手軽ビビンバです。
オクラナムルと長芋のビビンバの材料
| オクラ | 1パック(80g) |
| 長芋 | 80g |
| 豚こま切れ肉 | 150g |
A
| ごま油 | 小さじ1 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/4 |
| 塩 | 小さじ1/6 |
B
| コチュジャン | 大さじ1 |
| 酒 | 小さじ2 |
| しょうゆ・砂糖 | 各小さじ1 |
| ご飯(温かいもの) | 茶碗2杯分(400g) |
| 焼きのり | 適量 |
| 白ごま | 適量 |
| コチュジャン | 適宜 |
●塩・酒・かたくり粉・こしょう・サラダ油
オクラナムルと長芋のビビンバの作り方
1.オクラ(1パック(80g))はガクをむき、塩少々をふってまな板の上で転がし(板ずり)、サッと洗って小口切りにします。
長芋(80g)はすりおろします。
豚こま切れ肉(150g)は大きければひと口大に切り、酒大さじ1/2、かたくり粉小さじ1/2、こしょう少々をもみ込んでおきます。
焼きのり(適量)はちぎっておきます。
Bのコチュジャン(大さじ1)・酒(小さじ2)・しょうゆ・砂糖(各小さじ1)は混ぜ合わせておきます。
–
2.オクラは耐熱ボウルに入れ、水小さじ1を加えてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけます。
粗熱を取り、Aのごま油(小さじ1)・にんにく(すりおろす 小さじ1/4)・塩(小さじ1/6)を加えてサッと混ぜます。
–
3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒めます。
色が変わったらBを加えてサッとからめます。

–
4.器にご飯(温かいもの 茶碗2杯分(400g))を盛り、長芋、2、3をのせます。
のりをのせて白ごま(適量)をふり、好みでコチュジャン(大1)を添えます。

タグ:新谷友里江










