【奥様ここでもう一品】かきめし

かきめし
| 料理名 | かきめし |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年1月29日(水) |
コメント
「自宅で作ろう!北海道ご当地グルメ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「かきめし」の作り方になります。カキの旨味は格別で、かきめしは、産地の厚岸の旅館を営んでいた方が、駅弁として開発したものと言われています。今では全国の駅弁でも好評を博しています。カキをを小さくならない様に、ふっくらと煮るのがコツ!
かきめしの材料(4人分)
| 米 | 2合 |
| カキむき身 | 150g |
| ニンジン | 50g |
| ショウガ | 1片 |
| 細切り昆布 | ひとつまみ |
調味料
| しょうゆ | 大さじ3杯 |
| 酒・てんさい糖・みりん | 各大さじ1杯 |
かきめしの作り方
1、米(2合)は炊く30分前に研いで水に浸しておきます。
カキむき身(150g)は塩でもんでふり洗いします。
ニンジン(50g)、ショウガ(1片)は千切りにします。
–
2、厚手の小鍋に調味料のしょうゆ(大さじ3杯)・酒・てんさい糖・みりん(各大さじ1杯)を入れて煮立て、カキ、ニンジン、ショウガ、昆布を入れて、5分ほど煮て冷まします。

–
3、浸しておいた米の水をきって炊飯器に入れ、煮汁と浸しておいた水を合わせて2合の目盛りまで入れて炊きます。
–
4、炊けたら具を加えて混ぜ合わせます。

–






