【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼き

もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼き
| 料理名 | もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼き | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年7月30日(水) | 
鶏肉で生姜焼きを!
定番の人気おかずの1つ「豚のしょうが焼き」を速水もこみちさんは、鶏の胸肉を使ってレシピを紹介していました。生姜焼きの定番キャベツの千切りのほかにしし唐や玉ねぎを加えてボリュームたっぷり!甘辛く、生姜やごま油のコクと風味のよい仕上がりに、速水もこみちさんも「白いご飯が欲しくなる究極の一皿」とコメントしていました。
もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼きの材料
| 鶏むね肉 | 1枚 | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| しし唐 | 8本 | 
| しょうが | 2片 | 
| にんにく | 1片 | 
| キャベツ | 3~4枚 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼きの作り方
 1、鶏むね肉(1枚)は斜めに薄くそぎ切りにする。
1、鶏むね肉(1枚)は斜めに薄くそぎ切りにする。
–
 玉ねぎ(1/2個)は1cm幅程度のくし型に切り、しし唐(8本)は1cm程度残してヘタを切り、包丁の根元で切込みを入れておき、しょうが(2片)、にんにく(1片)はすりおろす。
玉ねぎ(1/2個)は1cm幅程度のくし型に切り、しし唐(8本)は1cm程度残してヘタを切り、包丁の根元で切込みを入れておき、しょうが(2片)、にんにく(1片)はすりおろす。
※焼く時にししとうが破裂しないよう穴をあけておく
–
 2、キャベツ(3~4枚)は、せん切りし、水にさらした後水気を取り、盛り付ける。
2、キャベツ(3~4枚)は、せん切りし、水にさらした後水気を取り、盛り付ける。
※キャベツは氷水にさらしパリッとさせる
–
 3、鶏むね肉に、塩・こしょう(各少々)、片栗粉(適量)をまぶし、フライパンにごま油(大1)を軽く熱して入れ、両面をこんがりと焼く。
3、鶏むね肉に、塩・こしょう(各少々)、片栗粉(適量)をまぶし、フライパンにごま油(大1)を軽く熱して入れ、両面をこんがりと焼く。
–
 4、(3)にしょうが、にんにく、玉ねぎ、しし唐を入れて、炒め合わせて火を通す。
4、(3)にしょうが、にんにく、玉ねぎ、しし唐を入れて、炒め合わせて火を通す。
–
 酒(大2)、しょうゆ(大2)、砂糖(大1)、みりん(大1/2)塩・こしょう(各少々)を入れて汁気が絡むまで炒める。
酒(大2)、しょうゆ(大2)、砂糖(大1)、みりん(大1/2)塩・こしょう(各少々)を入れて汁気が絡むまで炒める。
仕上げにごま油をかける。
※仕上げにごま油をかけより香ばしくする
–
 5、2のキャベツの上に盛り付け、もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼きの完成。
5、2のキャベツの上に盛り付け、もこみち流 鶏むね肉のしょうが焼きの完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


