【沸騰ワード10】レバニラいため

レバニラいため
| 料理名 | レバニラいため |
| 番組名 | 沸騰ワード10 |
| 料理人 | タサン志麻 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2024/4/5(金) |
レバニラいための材料(作りやすい量)
| 豚レバー | 約250g |
| もやし | 1/2袋 |
| ニンニク | 1/2片 |
| 水 | 50cc |
| ニラ | 1/2束 |
| 長ネギ | 1/4本 |
| ショウガ | 1/5個 |
| 塩 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
ソース
| 料理酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
レバーの味付け用
| 料理酒 | 適量 |
| しょうゆ | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1・小さじ1 |
レバニラいための作り方・レシピ
-
- レバーの血をふき取ります(血抜きする必要はない)。
POINT
激うまポイント①
牛乳に漬けずに水分をふき取ります
- レバーの血をふき取ります(血抜きする必要はない)。
- ボウルに1を入れ、臭み取りの酒、うまみを引き出す塩、しょうゆを加え最低5分、味を染み込ませます。
- にらは長さ5㎝くらいに切り、しょうが、にんにく、ねぎは大きめのみじん切りにします。合わせ調味料の酒、しょうゆオイスターソースを1:1:1の割合で合わせ片栗粉を加えとろみをつけます。
- 2のレバーに片栗粉を加えます。(コーティングされ水分が抜けなくなる)香りづけのごま油を加えます。
- フライパンに油、もやしを入れて油が絡んだら水を入れて蓋をし強火で蒸し焼きします。ザルにあげます。
POINT
激うまポイント②
レバーの焼き上がりに食材を合わせます
POINT
激うまポイント③
もやしは強火で蒸し焼き
- フライパンに油をひき、レバーを中火で焼きます。周りが白っぽくなってきたら裏返します(焼き固めるとレバー臭くなくなる)
POINT
激うまポイント④
レバーは広げて中火で焼きます
- 空いたスペースにごま油を加え、しょうが、にんにく、ねぎを入れて炒めます。
- レバーがよさそうなら強火にし、にらを加えてサッと炒め、もやし、合わせ調味料を加えます。すぐに混ぜずに、アルコールをとばし煮詰まったら一気に混ぜ合わせ完成です。
POINT
激うまポイント⑤
合わせ調味料を加えたらすぐに混ぜない
タグ:タサン志麻






