【ヒルナンデス】ハンバーグのコツ

ハンバーグのコツ
| 料理名 | ハンバーグのコツ |
| 番組名 | ヒルナンデス |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2023/3/20(月) |
ハンバーグのコツの材料(2人分)
A
| 合いびき肉 | 200g |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| たまご | 1/3個(20g) |
B
| パン粉 | 20g |
| 牛乳 | 大さじ2 |
| ナツメグ | 少々(あれば) |
ソース
| 赤ワイン | 大さじ2〜3 |
| 中濃ソース・ケチャップ | 各大さじ1 |
付け合わせ
| フライドポテト |
| ブロッコリー |
| コーンなど |
ハンバーグのコツの作り方・レシピ
- 玉ねぎをみじん切りにします。 フライパンにサラダ油を半量(小さじ1)入れて中火にかけ、 玉ねぎが薄いあめ色になるまで 炒め、しっかり冷ます
POINT
しっかりといためることで甘みとコクが出る
POINT
熱い玉ねぎをそのまま肉に混ぜると肉汁となる脂質が溶けて
パサついた食感になるのでNG
- ボウルにAの合いびき肉(200g)・塩(小さじ1/3)・こしょう(少々)を入れてねばり気が出るまで短時間でよくこねる たまごを加えてしっかりと混ぜます。 ※塩を最初に入れることで、たんぱく質の成分、ミオシンとアクチンが結合して 網目構造をつくり粘着性や保湿性がよくなり焼いた時に肉汁が流れにくくなる。 ※卵を他の材料と一緒や最後に入れてしまうと、 ひき肉の前にパン粉や玉ねぎが卵を吸ってしまう。
- 別のボウルにBのパン粉(20g)・牛乳(大さじ2)・ナツメグ(少々(あれば))と冷めた(1)を入れて混ぜ合わせ、パン粉をふやかす (2)に加えてヘラなどを使ってさっくりと混ぜあわせる。
- フライパンに残りの油(小さじ1)を入れて薄くのばしておく (3)を2等分に成形してのせ、中〜強火にかけて2〜3分焼く
POINT
中まで火を通すために冷たいフライパンからスタートし、蓋をする
余分な油をふき取ってから裏返し、蓋をして中〜弱火にし、さらに4〜5分焼きます。 火を止めて2分ほど蒸らします。(表面がつやつやし、出てくる肉汁が透明になれば焼けたサイン)
POINT
裏返す時に余分な油をキッチンペーパーなどでふき取ります。










