【キューピー3分クッキング】鶏手羽先とさつま芋の煮もの

鶏手羽先とさつま芋の煮もの
| 料理名 | 鶏手羽先とさつま芋の煮もの | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年9月27日(火) | 
甘辛いボリュームの煮物
「鶏手羽先とさつま芋の煮もの」の作り方のご紹介です。鶏肉にこんがり焼き色をつけておくと、煮上がりの色がツヤよく香ばしく、コクも出ます。鶏手羽先からだしが出るので水で煮るだけで十分おいしくできます。
鶏手羽先とさつま芋の煮ものの材料(4人分)
| 鶏手羽先 | 12本(約700g) | 
(しょうゆ、酒各小さじ2)
| 干し椎茸 | 8枚(20g) | 
| さつま芋 | 2本(500g) | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| しょうが | 1かけ | 
| 水 | 1+1/2カップ | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
●油
鶏手羽先とさつま芋の煮ものの作り方
1、干し椎茸(8枚(20g))はさっと洗い、ヒタヒタの水につけて冷蔵庫で一晩もどします。
–
2、鶏手羽先(12本(約700g))は裏から骨に沿って切り込みを入れ、しょうゆと酒(各小2)をからめて下味をつけます。
※また鶏肉に下味をまぶしておくと、だしが出るほかに鶏肉もおいしく食べられます。
–
3、さつま芋(2本(500g))は皮つきのまま大きめの乱切りにし、水にさらす。もどした干し椎茸は軸を除き、半分にそぎ切りにします。長ねぎ(1/2本)は4cm長さに切り、しょうが(1かけ)は薄切りにします。
–
4、中華鍋に油(大1)を熱し、手羽先の汁気を軽くふいて入れ、表面をこんがりと焼きます。
※鶏肉にこんがり焼き色をつけておくと、煮上がりの色がツヤよく香ばしく、コクも出ます。
–
5、長ねぎとしょうがを加えてひと炒めし、水気をきったさつま芋を入れて炒めます。
–
6、全体に油がまわったら干し椎茸、分量の水(1+1/2カップ)、しょうゆ(大3)、酒(大3)、砂糖(大1)を加えます。
煮立ったらアクをとり、ふたを少しずらしてかけ、煮汁がほとんどなくなるまで約20分煮ます。

※鶏手羽先からだしが出るので水で煮るだけで十分おいしくできます。
※椎茸のもどし汁は必ずこしてから加えること。
–
7、器に盛り、鶏手羽先とさつま芋の煮ものの完成。

タグ:藤井恵




    


    


