【キューピー3分クッキング】蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華

蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華
| 料理名 | 蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ariko(ありこ) | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/6/29(土) | 
蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華の材料(2人分)
| 中華生めん | 2玉(240g) | 
| (ごま油小さじ1 塩少々) | |
| 鶏ささ身 | 3本(150g) | 
| (酒大さじ1+1/2 塩少々) | |
| きゅうり | 1本(100g) | 
酢じょうゆだれ
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 酢 | 大さじ2 | 
| 砂糖、水 | 各大さじ1+1/2 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
| しょうが汁、レモン汁 | 各小さじ1 | 
蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華の作り方・レシピ
- 耐熱皿にささ身3本(150g)を入れて酒大さじ1+1/2、塩少々をまぶし、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒かけます。
 そのままおいて余熱で火を通し、粗熱がとれたら細かく裂き、耐熱皿に戻して残った蒸し汁を吸わせます(ごまだれ〈下記参照〉を作る場合は、蒸し汁大さじ1をとりおく)。
- きゅうり1本(100g)は斜め薄切りにして、細切りにします。
- 酢じょうゆだれのしょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖、水 各大さじ1+1/2・ごま油 小さじ2・しょうが汁、レモン汁 各小さじ1は混ぜておきます。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華生めん2玉(240g)を表示時間通りにゆでます。
 流水でもみ洗いし、氷水で冷やし、ザルに上げて水気をしっかりと押し絞ります。
 ボウルに入れてごま油小さじ1、塩少々を加えてあえます。ごま油をからめるとめんがほぐれやすくなり、香りもよくなります
- 器に盛り、きゅうりと(1)のささ身をのせ、(3)の酢じょうゆだれをかけます。好みでレモンの輪切りを添えます。
POINT ごまだれ冷やし中華(2人分) 
 ① 「蒸し鶏ときゅうりだけ冷やし中華」(上記参照)の酢じょうゆだれ以外は同様の材料を用意し、作り方(1)、(2)、(4)は同様に作ります。
 ② ごまだれ(練り白ごま、しょうゆ、酢各大さじ2 鶏ささ身の蒸し汁大さじ1 砂糖大さじ2 おろししょうが小さじ1 長ねぎのみじん切り5㎝分)の材料を混ぜ、器に盛った中華めんと具材にかけ、好みでパクチーを添えます。
POINT
鶏ささ身は電子レンジで火を通したら細かく裂いて皿に戻し、蒸し汁を吸わせると、しっとりと仕上がります
中華めんは、ゆでたらごま油と塩で下味をつけるのが、おいしさの決め手。
タグ:ariko, ariko(ありこ), ありこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


