【キューピー3分クッキング】オートミールのお好み焼き

オートミールのお好み焼き
| 料理名 | オートミールのお好み焼き | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 近藤幸子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/1/4(木) | 
オートミールのお好み焼きの材料(2人分)
| オートミール | 50g | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 熱湯 | 1/2カップ | 
| 卵 | 2個 | 
| キャベツ | 1/6個(200g) | 
| 豚バラ肉(薄切り) | 100g | 
| お好み焼き用ソース | 適量 | 
| マヨネーズ | 適量 | 
| 削りがつお | 2袋(4g) | 
| 青のり粉 | 適量 | 
| 油 | 
オートミールのお好み焼きの作り方・レシピ
- 大きめの耐熱ボウルにオートミール50g、塩小さじ1/4を入れ、分量の熱湯1/2カップを加えて混ぜ、粗熱をとります。
- キャベツ1/6個(200g)は3㎝長さ、5㎜幅に切ります。豚肉(薄切り)100gは10㎝長さに切ります。
- (1)に卵2個を加え、よく混ぜ合わせます。キャベツも加えて混ぜます。
- ホットプレートを180℃に熱し、油大さじ1/2をなじませ、(3)を半量ずつ流し入れます。丸く形を整え、ふたをして3分ほど蒸し焼きにします。
- 豚肉をのせて返し、再びふたをしてさらに4分ほど蒸し焼きにします。
 もう1度返し、お好み焼き用ソース、マヨネーズ各適量をかけ、削りがつお2袋(4g)、青のり粉適量をふります。
POINT
小麦粉を使わずに、食物繊維豊富なオートミールで作ります、ヘルシーなお好み焼きです
オートミールに熱湯を加えてから使うと、もっちり食感になり、キャベツともよく混ざります
生地は丸く形を整えるだけで、へらで押しつけたりせず、ふんわりと焼き上げましょう
タグ:近藤幸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


