
アボカド土鍋ごはん
| 料理名 | アボカド土鍋ごはん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 中田耕一郎 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2023/9/9(土) | 
2023/9/9の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、
中田耕一郎さんにより「
アボカド土鍋ごはん」のレシピが紹介されました。アボカドをくずしながら全体を混ぜ合わせると、まるでリゾットのような仕上がりになります。炊飯器でも同様に作ることができます。
アボカド土鍋ごはんの材料(4人分)
| 米 | 2合 | 
| 水 | 340㎖ | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
トマトコンフィ
| ミニトマト | 16個(200g) | 
| オリーブ油 | 小さじ2 | 
| にんにくのみじん切り | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 赤唐辛子の小口切り | 1/4本分 | 
| フライドオニオン | 1袋(10g) | 
| パセリのみじん切り | 小さじ2 | 
 
アボカド土鍋ごはんの作り方・レシピ
- 米2合は洗い、たっぷりの水につけて15分おきます。ザルに上げて水気をきります。
- アボカド1個(200g)は縦に1本切り込みを入れて半分に割り、種と皮を除きます。
- 土鍋に(1)の米を入れ、分量の水340㎖、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1を加えて混ぜます。アボカドの切り口を下にして並べ入れ、ふたをして強火にかけます。
 煮立って蒸気が上がってきたら弱火にして10分炊きます。火を止めて10分蒸らします。
- トマトコンフィを作ります。
 ミニトマト 16個(200g)は半分に切ります。鍋にオリーブ油 小さじ2・にんにくのみじん切り 大さじ1を入れて弱火で炒めます。
 香りが立ったらミニトマト、塩 小さじ1/3・赤唐辛子の小口切り 1/4本分を加え、中火にしてミニトマトの汁気がほとんどなくなりペースト状になるまで煮つめます。
- (3)が炊き上がったら、(4)のトマトコンフィをアボカドの周囲にのせ、フライドオニオン1袋(10g)、パセリみじん切り小さじ2(仕上げ用に少量残す)を散らし、アボカドをくずしながら全体をよく混ぜ合わせます。
- 器に盛り、残したパセリを散らします。
POINT
炊飯器でも同様に作ることができます。新米を使う場合は、少し水分量を減らしてください
アボカドをくずしながら全体を混ぜ合わせると、まるでリゾットのような仕上がりに。