【キューピー3分クッキング】たらとあさりのアクアパッツァ

たらとあさりのアクアパッツァ
| 料理名 | たらとあさりのアクアパッツァ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/2/23(水) | 
たらとあさりのアクアパッツァの材料(4人分)
| 生だら | 4切れ(400~450g) | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| あさり(砂抜き) | 300g | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| ミニトマト | 12個(120g) | 
| にんにくのみじん切り | 小さじ2 | 
| ブラックオリーブ(スライス) | 1袋(25g) | 
| 白ワイン | 1/4カップ | 
| こしょう | 少々 | 
| バジルの葉 | 20枚 | 
塩、オリーブ油
- 生だらの皮をこんがりと焼くことで、香ばしさがプラスされて、よりおいしく仕上がります
- あさりは砂抜きのものでも、塩水につけてさらに砂を吐かせてから使いましょう
- たらに多めの塩をふって15分ほど置くと、臭みが取れて身も締まります
たらとあさりのアクアパッツァの作り方
- あさり(砂抜き)300gはヒタヒタの塩水(濃度3%程度)につけ、暗い所に1時間ほどおいてさらに砂を吐かせます。殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げます。
- 生だら4切れ(400~450g)は水気をふき、皮のぬめりを包丁でこそげとり、1切れを半分に切ります。身側に多めに塩(小1/3)をふり、15分おいて水気をふきます。
- 玉ねぎ1/2個(100g)は横薄切りにします。ミニトマト12個(120g)はヘタを除きます。
- フライパン(または平鍋)にオリーブ油大さじ1+1/2を熱し、たらの皮目を下にして並べ、強めの中火で3~4分焼きます。
- (4)のたらの皮がこんがりと焼けたら返してフライパンの端に寄せ、いったん火を止めます。油をふきとり、オリーブ油大さじ3を足して再び火にかけ、あいたところに玉ねぎ、にんにくのみじん切り(小2)を入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- 白ワイン1/4カップ、水1カップ、ミニトマト、(1)のあさり、ブラックオリーブ(スライス)1袋(25g)、こしょう(少々)を加え、強火で煮立てます。
 煮汁をかけながら、あさりの口が開くまで3分ほど煮ます。味を見て、足りない場合は塩少々でととのえ、バジルの葉(20枚)を加えてさっと煮ます。
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


