【キューピー3分クッキング】お麩だんごスープ/青のりチャーハン/切り干し大根のべったら風

お麩だんごスープ/青のりチャーハン/切り干し大根のべったら風
| 料理名 | お麩だんごスープ/青のりチャーハン/切り干し大根のべったら風 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2025/10/29(水) |
お麩だんごスープ/青のりチャーハン/切り干し大根のべったら風の材料(作りやすい量)
■お麩だんごスープ(2人分)
麩だんご
| 焼き麩 | 40g |
| 水 | 大さじ4 |
| 粉チーズ | 大さじ3 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| 塩、こしょう | 各少々 |
| にんじん | 1/3本(50g) |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| 水 | 2+1/2カップ |
| 洋風スープの素 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
●オリーブ油
■青のりチャーハン(2人分)
| ごはん(温かいもの) | 400g |
| 青のり粉 | 大さじ1 |
| ちくわ | 2本(70g) |
| 卵 | 2個 |
| 砂糖 | 小さじ1/3 |
| 塩 | 少々 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| 酒、しょうゆ | 各大さじ1/2 |
| 炒り白ごま | 大さじ1/2 |
●油
■切り干し大根のべったら風(2〜3人分)
| 切り干し大根 | 30g |
| 牛乳、水 | 各大さじ2 |
| 酢、砂糖 | 各大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
お麩だんごスープ/青のりチャーハン/切り干し大根のべったら風の作り方・レシピ
お麩だんごスープの作り方
- 麩だんごを作ります。
厚手のポリ袋に焼き麩を入れてふきんの上にのせ、めん棒で粗くたたき、さらにめん棒を転がして細かくします(多少粗く残ってもOK)。 - ボウルに入れ、分量の水、粉チーズ、溶き卵、塩、こしょうを加えてなじむまで練り混ぜ、4等分して丸めます。
- にんじんは1㎝角に切り、玉ねぎは1㎝大に切ります。
- 鍋にオリーブ油大さじ1/2を熱し、にんじん、玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
分量の水、洋風スープの素を加え、火を強めてひと煮立ちさせます。
(2)の麩だんごを加え、ふたをして弱火で12分、途中麩だんごを1回返して煮ます。
塩、こしょうで味を調えます。
青のりチャーハンの作り方
- ちくわは5㎜厚さの輪切りにします。ボウルに卵を割り入れ、砂糖、塩を加えて溶きほぐします。
- フライパンに油大さじ1を強火で熱し、(1)の卵液を流し入れてひと混ぜし、ごはんを加えてほぐしながら炒めます。
- 塩、こしょうを加えて炒め、鍋肌から酒、しょうゆを加えて炒めます。
仕上げにちくわ、青のり粉、炒り白ごまを加えて炒め合わせます。
切り干し大根のべったら風の作り方
- 切り干し大根はたっぷりの水でよくもみ洗いします。
ぬるっとしてきたら水気を絞り、食べやすく切ります。 - ポリ袋に残りの材料をすべて入れて混ぜ、(1)を加えてもんでなじませ、冷蔵庫で30分以上漬けます。
POINT
・焼き麩であれば、種類はなんでもOKです。生パン粉くらいの細かさにしてください
・チャーハンに使うごはんは、温かいほうがほぐれやすいです。青のり粉を加えて香り良く仕上げましょう
・切り干し大根は戻さずに、よくもみ洗いをして使うことで漬けもの風の食感が残ります
タグ:小林まさみ










