【キューピー3分クッキング】いさきのソテー オリーブトマトソース

いさきのソテー オリーブトマトソース
| 料理名 | いさきのソテー オリーブトマトソース |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2015年6月25日(木) |
旬のいさきにトマトソースをかけて
今が旬のいさきを洋風ソテーに仕上げた「いさきのソテー オリーブトマトソース」の作り方になります。オリーブとトマトのソースをからめてお召し上がりください。
いさきのソテー オリーブトマトソースの材料(4人分)
| いさき(三枚おろし) | 2尾分(正味320g) |
オリーブトマトソース
| オリーブ油 | 大さじ1+1/2 |
| にんにく | 1かけ |
| トマト | 1個(200g) |
| ブラックオリーブ(スライス) | 1袋(25g) |
| あらびきマスタード | 小さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| セロリ(葉つき) | 1本(150g) |
| 塩 | 少々 |
| オリーブ油 | 小さじ1+1/2 |
いさきのソテー オリーブトマトソースの作り方
1、いさき(三枚おろし 2尾分(正味320g))は腹骨をすきとり、小骨を骨抜きで引き抜き、塩、こしょう(各少々)をふり、小麦粉を薄くまぶす。
※いさきの小骨は頭の方向に向かってひき抜きます。
–
2、にんにく(1かけ)は粗めのみじん切りにする。トマト(1個(200g))はヘタを除いて7~8mm角に切る。
–
3、セロリ(葉つき 1本(150g))は筋を除き、斜め薄切りにする。葉(少々)をせん切りにして合わせ、塩(少々)とオリーブ油(小1+1/2)を混ぜておく。
–
4、フライパンに油(大さじ1+1/2)を熱し、(1)の皮目を下にして入れ、こんがり色づくまで焼き、裏返して身側はさっと火を通す。(3)のセロリとともに器に盛る。
※皮目をカリっと香ばしく焼くのがおいしさの秘訣です。裏返してからは火を弱めてさっと焼くだけでOK。皮目を上にして盛りつけます。
–
5、オリーブトマトソースを作る。(4)のフライパンをふいてオリーブ油(大1+1/2)を入れ、(2)のにんにくを炒め、トマト、ブラックオリーブ(スライス) 1袋(25g)、あらびきマスタード(小1)、しょうゆ(大1/2)を加えてひと煮する。
–
6、いさきに5の熱々のオリーブトマトソースをかけて、いさきのソテー オリーブトマトソースの完成。
タグ:田口成子










