【ノンストップ】野菜たっぷり!ミートソース丼

野菜たっぷり!ミートソース丼
| 料理名 | 野菜たっぷり!ミートソース丼 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 神保佳永 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2014年10月20日(月) | 
野菜たっぷり!ミートソース丼
巷で大人気レストランのまかないを大公開するコーナー。今日は、HATAKE AOYAMAの総料理長・神保佳永シェフが、ありもの野菜で出来る!「ミートソース丼」の作り方を大公開していました。ミートソースはパスタなどにも使える嬉しいレシピ!冷蔵庫で4~5日は保存可能です。
野菜たっぷり!ミートソース丼の材料(2人分)
ミートソース
| タマネギ | 1/2個 | 
| ニンジン | 1/3本 | 
| カブ(葉) | 1/2個分 | 
| カブ(実) | 1/4~1/5個 | 
| 大根(葉) | 1/2本分 | 
| 牛ひき肉 | 100g | 
| オリーブ油 | 適量 | 
| 赤ワイン | 100cc | 
| ケチャップ | 大さじ1 | 
| ホールトマト | 400g | 
| 塩 | 適量 | 
| 白みそ ※合わせみそでも可 | 大さじ1 | 
| ご飯 | 400g | 
| タマネギ | 1/2個 | 
| 目玉焼き | 2人分 | 
野菜たっぷり!ミートソース丼の作り方
ミートソースを作る

1、タマネギ(1/2個)、ニンジン(1/3本)、カブ(実 1/4~1/5個)、カブの葉(1/2個分)、大根(葉 1/2本分)をある程度の大きさに切る。
※あり物野菜でOK!ただし、玉ねぎ・人参は必須!
–
 2、フードプロセッサーで、粗みじん切りくらいの大きさになるまで撹拌する。
2、フードプロセッサーで、粗みじん切りくらいの大きさになるまで撹拌する。
–
3、フライパンにオリーブ油(適量)をひき、牛ひき肉(100g)を炒める。
–
 4、3のフライパンに2の野菜を加えて炒める。
4、3のフライパンに2の野菜を加えて炒める。
–
 赤ワイン(100cc)を加えてアルコール分を飛ばして煮詰める。
赤ワイン(100cc)を加えてアルコール分を飛ばして煮詰める。
※赤ワインが無い場合は、加えずにOK!(料理酒などNG)
–
 5、ケチャップ(大1)を加えて炒める。
5、ケチャップ(大1)を加えて炒める。
※ケチャップを炒めることで、うま味が引きたつ
–
 ホールトマト(400g)、塩(適量)を加えて30分煮込む。
ホールトマト(400g)、塩(適量)を加えて30分煮込む。
–
 6、白みそ(大1)を加えて、全体を混ぜ合わせる。味をみて塩(適量)で調味する。
6、白みそ(大1)を加えて、全体を混ぜ合わせる。味をみて塩(適量)で調味する。
※合わせみその場合は半量。みりん(大1)を足すとよい
※白みそを加えることで肉みそのようになり、ご飯に合う!
–
付け合わせを作り仕上げる
 7、タマネギ(1/2個)は薄切りして炒め、ご飯(400g)の上に広げる。目玉焼き(2人分)を作る。
7、タマネギ(1/2個)は薄切りして炒め、ご飯(400g)の上に広げる。目玉焼き(2人分)を作る。
–

野菜たっぷり!ミートソース丼
8、タマネギの上にミートソース、目玉焼きをのせて、野菜たっぷり!ミートソース丼の完成。
タグ:神保佳永, 行列シェフのまかない・家ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


