【ノンストップ】キャベツのつくね汁

キャベツのつくね汁
| 料理名 | キャベツのつくね汁 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年1月15日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「キャベツのつくね汁」の作り方を紹介していました。やわらかなつくねに塩もみキャベツがたっぷり!シャキシャキの食感がアクセントのつくね汁です。
キャベツのつくね汁の材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 125g |
| キャベツ | 1/12個(約100g) |
| 塩、粗びきコショウ(黒) | 各適量 |
| 長ネギ | 1/2本 |
| エノキダケ | 1/2袋 |
| ニンジン | 1/4本(約40g) |
A
| しょうゆ、みりん、片栗粉 | 各大さじ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1/4 |
B
| 水 | 2カップ(400cc) |
| 昆布 | 2.5g |
| 薄口しょうゆ、みりん、酒 | 各大さじ1 |
キャベツのつくね汁の作り方
1.キャベツ(1/12個(約100g))は粗みじん切りにし、塩をふって5分ほどおきます。
しんなりしたら、水気をしっかり絞ります。
–
2.長ネギ(1/2本)は斜め薄切りにし、エノキダケ(1/2袋)は根元を除いて長さを半分に切ります。
ニンジン(1/4本(約40g))は5cm長さの短冊切りにします。
–
3.ボウルに鶏ひき肉(125g)を入れ、1とAのしょうゆ、みりん、片栗粉(各大さじ1/2)・砂糖(大さじ1/4)を加えて手でよく練り混ぜます。
–
4.鍋にBの水(2カップ(400cc))・昆布(2.5g)・薄口しょうゆ、みりん、酒(各大さじ1)を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、ひと口大に丸めた3を入れて火がとおるまで煮ます。
途中でアクが出たら取り除きます。
–
5.2を加え野菜に火がとおるまで煮ます。
塩(適量)で味をととのえて器に盛り、粗びきコショウ(黒)適量をふります。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










