【ノンストップ】カボチャの重ねバーグ

カボチャの重ねバーグ
| 料理名 | カボチャの重ねバーグ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年10月28日(金) |
おもてなしにもおすすめ!
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、ハロウィンのこの時季に合わせて「カボチャの重ねバーグ」を作っておすすめしていました。カボチャと肉ダネをミルフィーユのように重ねて焼いたおしゃれなひと皿で、おもてなしにもおすすめ!ニンニクの効いたクリームソースをかけていただきます。
カボチャの重ねバーグの材料(4人分)
| カボチャ(8mm厚さに切る) | 1/6個 |
| 合いびき肉 | 400g |
A
| 塩 | 小さじ3/4 |
| 粗びきコショウ(黒) | 適量 |
| 卵 | 1個 |
| パン粉、牛乳 | 各大さじ2 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1/2 |
| タマネギ(みじん切り) | 1/2個 |
| バター | 大さじ2 |
| 薄力粉 | 大さじ1 |
| ニンニク(すろおろす) | 小さじ1/4 |
| 牛乳 | 3/4カップ(150ml) |
| 塩 | 適量 |
| 粗びきコショウ(黒) | 適量 |
カボチャの重ねバーグの作り方
1.ボウルに合いびき肉(400g)を入れ、下記Aを加えてよく混ぜます。タマネギ(みじん切り 1/2個)を加えてさらに混ぜ、3等分します。
塩 小さじ3/4
粗びきコショウ(黒) 適量
卵 1個
パン粉、牛乳 各大さじ2
トマトケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1/2
–
2.クッキングシート約45cm長さを用意し、幅は両側を折って15cmにします。これをフライパンに敷いて1/4量のカボチャ(8mm厚さに切る 1/6個)を隙間をあけて並べます。その上に1の1/3量を広げ、軽く押さえます。カボチャ、肉の順にあと2回繰り返し重ね、最後にカボチャを並べて埋め込むように押さえます。

–
3.2の肉ダネを包むようにクッキングシートを両側からたたみ、フタをして弱火で約10分加熱します。
–
4.3のフタを外し、クッキングシートを持って一度皿に取り出します。フライパンの肉汁は別の器に取り出し、皿にのった肉ダネの上にフライパンをかぶせて上下を返し、再びフタをして約10分加熱します。
–
5.別のフライパンに4の肉汁を入れて火にかけます。バター(大2)を溶かし、薄力粉(大1)を加えて混ぜます。ニンニク(すろおろす 小1/4)、牛乳(3/4カップ(150ml))を加え、とろみがつくまで混ぜながら加熱し、塩(適量)で味を調えます。
※ニンニクと牛乳でバーニャカウダー風のクリームソースに
–
6.4を取り出して、4等分に切って器に盛ります。5のソースをかけ、コショウをふってカボチャの重ねバーグの完成。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish






