【男子ごはん】高島とんちゃん

高島とんちゃん
| 料理名 | 高島とんちゃん |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年5月23日(日) |
コメント
今回の男子ごはんでは、ご当地ごはん第13弾「滋賀県」より「高島とんちゃん」の作り方になります。赤味噌ベースで味付けした鶏肉を焼いて食べる滋賀県高島市のご当地グルメをアレンジ。「唐揚げ」&「丼ぶり」の2品をご紹介します。
高島とんちゃんの材料(作りやすい分量)
| 鶏もも肉 | 2枚(600g) |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 6本分 |
| 温かいごはん | 2人分 |
| 揚げ油、片栗粉 | 各適量 |
| サニーレタス | 適量 |
a
| 赤みそ | 大さじ4 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん、しょうゆ、砂糖 | 各大さじ1 |
高島とんちゃんの作り方
1、鶏もも肉(2枚(600g))は縦半分に切ってからそぎ切りにしながら16等分に切ります。
2、ボウルにaの赤みそ(大さじ4)・酒(大さじ2)・みりん、しょうゆ、砂糖(各大さじ1)を合わせて混ぜます。1を加えてよく混ぜます。
密閉袋に入れて冷蔵庫で2日漬けます。

3、フライパンを熱してサラダ油(大1)、2の半量を入れて蓋をして強めの中火で焼きます。焼き目がついたら返して両面を焼きます。
どんぶりにごはんを盛って2をのせ、万能ねぎ(小口切り 6本分)を散らします。

4、揚げ油を180℃に熱します。2の半量に片栗粉(適量)をまぶしながら揚げ油に入れていき、中火で揚げます。衣が固まってきたら返しながら、きつね色に揚げます。
5、器にサニーレタス(適量)をしき、4を盛り付けます。







